
- お電話での
お問い合わせ - 078-451-3661
コラム一覧
今年はいつも以上にエアコンの夏じまいが重要な訳
2023-10-02
今年は猛暑で稲の発育も悪く、緑色のカメムシ大発生など異常気象ですが、例年以上にエアコンを酷使した方は、多いのではないでしょうか?メーカーも提唱しているエアコンの「夏じまい」とは「夏のエアコンの冷房...
福井県の温泉施設で2300倍のレジオネラ菌が検出のニュースについて
2023-09-28
福井県あわら市は27日までに、同市の温泉施設「セントピアあわら」の浴槽から基準値の最大2300倍のレジオネラ属菌が検出されたと発表した。現時点で健康被害の報告はないが、市は利用後に体調を崩した場合、申...
エアコンの『夏じまい』クリーニングは秋こそお勧めな訳
2023-08-15
今年も猛暑でフル稼働したエアコンには、夏の汚れがどうしても溜まりがちです。エアコンクリーニングは夏にするイメージですが、ベストシーズンは使い終わった秋口なんです。どうしてそう言えるのかお伝えしたい...
つい山道を登りたくなる斜面階段を簡単設置できるアイテム
2023-07-18
家庭菜園に農機具を運ぶのが大変だったり、斜面で滑って転んでしまいそうになったりしたことはありませんか?山道斜面でも不安なく登り降りするDIY階段を取り付けてみました。想像以上に簡単に設置でき、しっかり...
梅雨時には済ませておきたいお風呂のカビ対策その1
2023-05-25
お風呂掃除は主婦が苦手なお掃除箇所ベスト3に必ずランクインする場所です。そしてカビも大好きな環境です。なぜならカビの繁殖3大条件、温度、湿度、空気のよどみが全て揃っているからです。今回はカビ対策とし...
レジオネラ菌は梅雨時から7月にかけて、繁殖シーズンって本当ですか?
2023-04-27
レジオネラ症とは? レジオネラ菌は、2023年2月に九州の老舗温泉旅館で3700倍のレジオネラ菌が検出のニュースで広く知られるようになりました。沼や池など自然界のどこにでもいる菌ですが、この菌をエアロ...
イノシシによる被害から畑を守る電気柵の効果性と設置方法について
2023-01-26
イノシシによる被害は農家だけでなく、家庭菜園をする方にとっても悩みの種です。今回は妻の実家で行った作業ですが、多くの方にとってもイノシシに畑を荒らされ野菜を育てる気力を奪われるだけでなく、命の危険...
風呂釜洗浄をリニューアル。新薬剤採用で作業時間は半分、洗浄力は倍以上に
2023-01-13
目に見えないから大丈夫ではありません。 寒い冬には、温かいお風呂で癒されたいですよね。でもお湯が汚れた管の中を通ってきたお湯だと知ったら、そのお湯で顔を洗いたいですか?産まれたばかりの赤ちゃん...
神戸市プレミアム付電子商品券Ko-Pay(コーペイ)取扱店舗登録いたしました。
2022-11-24
コロナ禍における原油価格・物価高騰等への支援と、神戸市内の経済の活性化をはかるとともに、キャッシュレス決済を促進するため、市内の小売店・飲食店等で利用できる「神戸市プレミアム付電子商品券 Ko-Pay(コ...
Panasonic ドラム式洗濯機で歯ブラシを落としてしまったらどうなるの?
2022-10-14
Panasonicのドラム式洗濯機で洗濯のたびにお手入れが必要なフィルターの奥に埃が詰まっていたので歯ブラシでお掃除していたら落としてしまった。壊れるのかな?修理代は?いくらくらいかかるの?そんな心配をされ...
有馬温泉「かんぽの宿」でレジオネラ症肺炎により70代男性死亡のニュース
2022-04-15
レジオネラ症報告数レジオネラ症は、1999年(平成11年)の感染症法の施行に伴って、全てのレジオネラ症感染者は都道府県に報告され、最近知られるようになった病気です。そしてグラフにもあるように、報告...
エアコンのカビや、ハウスダストでアレルギー症状が止まらないと感じる方へ
2022-04-04
今回のお客様は、アレルギー体質でエアコンから出てくる風を吸い込むだけで、鼻水や咳が止まらないと感じておられる方でした。数年前に業者によるクリーニングをしてもらったり、東急ハンズで4000円もするエ...
健康には自然の風が一番!ルーバー式高級玄関用網戸の取り扱い開始
2022-03-18
夏のエアコン代を大幅に節約したい方へ網戸を玄関に設置することにより、格段に風通しが良くなり、夏バテやクーラー病対策にも効果的です。 健康には自然の風が一番 温暖化でエアコンは生活に欠かせない...
パナソニック ドラム式洗濯機 ヒートポンプの熱交換器アルミフィン掃除で 乾燥時間復活
2022-02-08
パナソニックのドラム式洗濯機が乾かなくなる原因として、熱交換器のアルミフィンにへばり付くホコリに原因があるのではないかと、検索される方が多くおられます。実際に、どのようになっているのかご報告いたし...
長時間ドラム式洗濯乾燥機を動かすのを、今日で終わりにしませんか?
2022-02-02
購入して3年。毎日毎日家族の洗濯物を文句も言わずに洗ってくれていました。でも最近、不機嫌なんです。洗濯物はなんだか臭うし、ふんわりと乾いてくれません。おまけに、いつまで動いているんだ(怒)というく...
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
鳥山修史プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
電話はすべて携帯電話に転送されます。
運転中、作業中のことも多いためお問い合わせフォームか当店のLINE@
https://line.me/R/ti/p/%40jte8849v
よりご連絡ください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。