マイベストプロ福岡

コラム一覧

RSS

ものごとの手順や方法の知識は誰のためにあるか?

ものごとの手順や方法の知識は誰のためにあるか?

2019-07-22

時間やお金の使い方は人それぞれです。その中で、ちょっと感じる事を書いたとしたら、自分のやりたい事に没頭し、やってあげてる感満載の方がいるのですが、その反面、それ以外に関して、他人に色々やっても...

できない自分だけにフォーカスするのはなぜか?

できない自分だけにフォーカスするのはなぜか?

2019-07-15

子育ては褒めて育てよという事を、昔も今もよく耳にします。保育園、幼稚園は褒めて育てていると思います。ですが、採点が始まるころから、褒めるよりも間違い探しが多くなり、先生や大人の常識論を、子どもが...

資格ビジネスに振り回される人々

資格ビジネスに振り回される人々

2019-07-12

業務改善と人材育成のコンサルティングの中に、再就職支援にも携わる機会があります。その為、業種問わず多くの方の履歴書や職務経歴書を拝見することも仕事の一つにあります。その中で、仕事に関係ないような...

人の事は良くわかるけど、自分の事はわからない

人の事は良くわかるけど、自分の事はわからない

2019-07-10

時々「現場の事を知らない奴に、現場の何が分かるんだ」といわれる方がいらっしゃいます。私に向かって言われているわけではありませんが、そう言われる大抵の方は、自分の許容範囲を超えた頑張りをしていて、...

仲間に入れない

仲間に入れない

2019-07-09

組織の中に入れず、一人で抱え込む カウンセリングや組織内の相談で、「協調できずにチームの中に入れない」という内容を聞く機会が圧倒的に増えています。それは、「組織の中に入れず、一人で抱え込む」こ...

雑誌CCMコラム 不完全燃焼計画こそがやる気スイッチを維持できる

雑誌CCMコラム 不完全燃焼計画こそがやる気スイッチを維持できる

2019-06-23

怒涛の忙しさで、出張多しです。パソコンの前に殆どいなくて、まとめてコラムを書く時間を捻出しています。今回のコンタクトセンターマネジメントでは、コンタクトセンターで働くコミュニケーターのやる気ス...

才能は非凡であるからこそ、才能

才能は非凡であるからこそ、才能

2019-06-17

才能は非凡であるからこそ、才能となり、平凡とは、みなと同じことをやることではないでしょうか?私には、子どもが3人います。三人とも、個性的で一人として同じタイプはいません。上の子は、反発精神が高...

今どきの新人はわからないというが、その新人は誰が育てるのか?

今どきの新人はわからないというが、その新人は誰が育てるのか?

2019-06-14

企業に行くと同世代の方々から、いまどきの新人との人間関係構築の課題に対してご相談を受けることも多くあります。返事はするが、期日までに成果が出ない。メモを取らないので、聞き直すと全く答えられない...

便利が産みだす副産物

便利が産みだす副産物

2019-06-11

買い物で食材のことを学んだ幼少期 祖母が生きていたころ、おはぎやお団子を良く作ってくれていました。そのおはぎは、米粒の形が残り、あっさりとした甘さの中に塩味があり、お腹いっぱいに食べても、まだ食...

空気を読みながら希薄な人間関係を構築するのは何故か

空気を読みながら希薄な人間関係を構築するのは何故か

2019-06-01

私が子供のころ、両親はホンダに勤めていました。今はどのように変化しているかわからないのですが、昔のホンダ技研工業株式会社は組織というより家族経営が大きくなった感じでした。そして、幼稚園時代の通園...

空気を読む

空気を読む

2019-05-28

業務改善と人材育成をする仕事を15年以上やっていると空気を読む方がとても増えたなぁと感じます。従来の顔色をうかがう行動とは少し異なり、単に相手を不快な思いにさせてはいけないという気持ちが強い事に...

専門家はその企業の従業員ではありません。

専門家はその企業の従業員ではありません。

2019-05-20

去年から、北九州から行橋の仕事が多いです。こんな風に、依頼先が九州中になってくると取引先も色々。中には、人災や人罪となる罪作りな担当者もいらっしゃるわけです。例えば、実績や提供する内容の品質...

生活困窮者自立支援制度について

2019-05-16

私は有料のカウンセリングやコンサルティングを主に企業対象で行っています。依頼企業先で行う事が多いため、固定のオフィスは不要です。そして、個人の対応はあまりしていません。また、私の身体は一つです...

トラウマの対処策に自分を許すということが必須

トラウマの対処策に自分を許すということが必須

2019-05-13

カウンセリングをする時に、必ずと言っていいほど、嫌いな自分が原因で、悩んでいたり、仕事を辞めたり、迷っていたり、自信がないと言われる方が多いもんです。例えていうなれば、白いキャンバスの上にある小...

変化する電話応対研修

変化する電話応対研修

2019-05-10

10年くらい前から、増えてきたYes or Noの返事のみの会話力。電話対応力が未熟な人材の育成が増えたということ。一般研修において、電話対応の練習を行うのですが、20代の対応力がYes or Noの返事のみの会話力...

鎌田千穂プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ福岡
  3. 福岡のビジネス
  4. 福岡の人材育成・社員研修
  5. 鎌田千穂
  6. コラム一覧
  7. 19ページ目

© My Best Pro