Mybestpro Members

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

報告を怠る「報告のゴースト」の実態とは?

鎌田千穂

鎌田千穂

テーマ:心のあり方のヒント

チホズスタジオ
産業カウンセラーの鎌田千穂です。
福岡市でオンラインや訪問を中心としています。
事業内容は産業カウンセリング及びコンサルティングサービスです。
チホズ文字分析による、人材分析及び提案も行っています。

報告のゴーストの実態とは?

前回は「報告の達人」についてお話しました。
今回はその真逆、「報告を怠る『報告のゴースト』」についてお話しします。

彼らはまるで職場の幽霊のよう。
いつの間にか消えてしまい、報告が一切ない状態に陥ります。
さて、このミステリアスな存在について探ってみましょう。
サラリーマン

1. ミステリアスな存在

まず登場するのは、「ミステリアスな存在」タイプ。
彼らはまるで透明人間のように、報告の場から姿を消します。
プロジェクトの進捗状況を尋ねると、突然いなくなったかのように音沙汰がなくなるのです。

例: 「〇〇さん、プロジェクトの進捗はどう?」
「……(シーン)」

2. 忘れっぽい幽霊

次に登場するのは、「忘れっぽい幽霊」タイプ。
彼らは報告をすることをすっかり忘れてしまいます。

そして、いつも「明日こそは報告するつもりだった」と言い訳をする。
結果、報告が先延ばしになり、いつの間にか時が経ってしまいます。

例: 「「〇〇さん、進捗報告をお願い。」
「あ、そうだった!すっかり忘れてた。明日こそ必ず報告するね!」

3. 報告嫌いの隠れ家タイプ

そして、「報告嫌いの隠れ家」タイプ。
彼らは報告するのが嫌いで、報告の時間が近づくと姿を隠してしまいます。
まるでかくれんぼをしているかのようです。

例: 「「〇〇さん、進捗報告を頼むよ。」
「……〇〇さん、、どこにいるの?」

4. 効率重視のスピードスター

「効率重視のスピードスター」も忘れてはいけません。
彼らは仕事を早く終わらせることに集中しすぎて、報告を省略してしまいます。
結果、他のメンバーが状況を把握できずに困惑することが多いのです。

例: 「「〇〇さん、プロジェクトの状況は?」
「あ、もう全部終わったよ。報告?あれ、必要だったっけ?」

5. マイペースなフリーランサー

最後に、「マイペースなフリーランサー」です。
彼らは自分のペースで仕事を進めることを好み、報告のタイミングを気にしません。
そのため、報告が遅れたり、忘れられたりすることが頻繁にあります。

例: 「「〇〇さん、進捗報告をお願い。」
「あ、そうだね。自分のタイミングで報告するから、待っててください。」

報告を怠る「報告のゴースト」の実態まとめ

一番は報告のゴーストを撃退すること。
「報告のゴースト」は職場の効率を下げます。
そのことでチームのコミュニケーションを妨げる存在。

言い訳するくらいなのはまだ可愛いもの。
できていないのに「出来た」という嘘も多いことから不信感を増幅させることにも。
都合が悪くなると、ごまかすし、話をそらす。
最終手段は、存在すらなかったかのような水掛け論。
頼んだ事実さえかき消されてしまうのです。

引き継ぐ人の苦労や大変さなど知ったこっちゃない。
そして、こういった人程こそ、評論や相手を批判することは氷のように冷すぎ。
けれど、自分のことは棚上げで全く出来ていない。
毎回、どの口が言っているのやらとため息が出るほどに。

報告のゴーストを撃退するには、定期的なチェックインや透明性のあるコミュニケーションの環境を作ることが重要。
小さな報告をこまめに行うことで、幽霊が現れる余地を与えないようにしましょう。

次回は、「報告の名人」が実践する具体的なテクニックについて書きます。
キャンペーン45分
法人向け 文字分析診断サービス「チホズ文字分析」
https://preview.studio.site/live/AXq1ngA2a7

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鎌田千穂プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鎌田千穂
専門家

鎌田千穂(産業カウンセラー)

Chi-ho’s studio

組織課題を広い視野で捉え、主体性を持った思考と行動力、公私の均衡を図る自律型人材育成を行うこと。分析・統計による業務改善の解決策を示し、個人の悩みを解き放ち、企業の繁栄に繋げることが専門です。

鎌田千穂プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

業務改善と人材育成のプロ

鎌田千穂プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼