保育士の離職率の問題とその解決策
とても忙しくて、なかなか更新できていないマイベストプロ。
今回は、共に働く方の心と身体を守るからこそ、会社の存続につながる備えについて考える場を設けています。
防災を想定した事業継続計画(BCP)を策定する必要性
防災を想定した事業継続計画(BCP)を策定は事業継続のための備えです。
自然災害や事故、不祥事などによる事業への損害を最小限にとどめ、早急な復旧をさせるマニュアルを策定し、なにかが起こっても対応できるように訓練を行うことも含めます。
大震災などの災害で、BCPを策定しているか企業の復旧率に大きな差が出たことを踏まえて、BCP対策システムやツールを導入する企業が急激に増えています。
これを読まれている方の備えは万全ですか?
私は備えと言うものは具体的にどうこうと言えませんが、備蓄食料は25年保存がきくモノを探して、二年ほどに一回、買うようにし保管しています。
今回、そういった観点からの講演会を行い、交流会では直にお話を聞く機会となっています。
後援会内容
① 命を守る防災—日頃の防災訓練が命を守る
東峰村の防災について
過去の水害から学んだ防災について村民全体で防災訓練を行い、被害を最小に抑えた。2021年水害を受けた東峰村の防災について
前東峰村 村長 澁谷 博昭 氏
② 大切なビジネスを守るBCP(事業継続力強靭化計画)について
BCPを策定して被災を最小限に抑えた企業の事例発表
・株式会社中山ホールディングス 開発企画部 渡邊 美信 氏
・株式会社 ヒサノ 代表取締役 久保 誠 氏
③ 事業継続力強化に向けた取り組みについて
BCP策定の必要性や認定制度について
九州経済産業局 中小企業課 北嶋 課長
④ 講師を交えて交流会(立食、手づくり型) 会費2,500円
日 時 4月4日(火)
時 間 13:30~17:00受付13:00開始
参加費 無 料 (交流会 会費2,500円)
定 員 会場40名・オンライン100名定員
※ コロナ対策状況により講師陣は遠隔登壇あり
会 場 福岡県中小企業振興センター
福岡市博多区吉塚本町9番15号
※ オンライン参加の方は、後日オンラインアドレスを連絡いたします。
申込先
申込先 九州志士の会 事務局
e-mail info@shishi-no-kai.jp
TEL (092)402-5016 FAX (092)482-3614
3月31日までにお申し込みくださいますようお願いいたします
主催:(一社)九州地域中小企業等支援専門家連絡協議会
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目12−5 博多大島ビル903
電話: 092-402-5016 e-mail info@shishi-no-kai.jp