新型コロナウイルスに対する雇用調整助成金4
おはようございます。福井の社会保険労務士 北出慎吾です。ようやく雪が落ち着いたと思ったら、来週、10年に一度の寒波、大雪予報が出ました。まだ降るの?と思いますが事前に予報が出るため備えることは可能です。仕事も前倒しでどんどん進めていきましょう。雪でのリスケは後々苦しくなります。。。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【セミナー告知】
2025年新入社員研修 募集開始しています!お早めに
2025年3月27日、28日
https://synergy-management.co.jp/new_employee_training2025/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
40代が一番不満が多い?株式会社スコラ・コンサルトが、全国の社員100名以上の企業の一般職・管理職・役員およそ6,000名を対象に行った「組織に関するアンケート調査」の結果を公表し、20~60代のうち40代の「不満」が一番多いという結果となりました。具体的に見ていきます。サマリーは以下の通り。
Topic1.「今のチームのメンバーでいること」への不満は40代が最も多い
Topic2.現在の職場への不満、40代の不満が最も多い
Topic3.直属の上司への不満、40代の不満が最も多い
Topic4.現在の仕事への不満、40代の不満が最も多い
以下引用。
Topic1.「今のチームのメンバーでいること」への不満は40代が最も多い
「今のチームのメンバーでいることに満足している」
・20代は54.0%
・30代は43.5%
・40代は42.4%
・50代は43.9%
・60代は50.6%
となり20代が一番高い結果となりました。
「今のチームのメンバーでいることに不満」
・20代は15.4%
・30代は22.3%
・40代は24.8%
・50代は22.6%
・60代は14.9%
となり、40代が最も高い結果でした。
Topic2.現在の職場への不満、40代の不満が最も多い
40代の回答の上位3つは次の通り。
・「一部の人に業務が集中している」26.7%
・「社員のそれぞれの仕事が手一杯で余裕がない」22.9%
・「仕事を怠ける、サボる社員がいる」20.4%
Topic3.直属の上司への不満、40代の不満が最も多い
40代の回答の上位3つは次の通り。
・「部下への仕事の配分が適切でない」16.9%
・「上の役職者の顔色ばかりを気にしている」15.9%
・「部下への教育や助言が不十分」15.9%
Topic4.現在の仕事への不満、40代が最も不満が多い
40代の回答の上位3つは次の通り。
・「仕事の負担やストレス、プレッシャーが大きすぎる」27.4%
・「仕事に必要なリソース(人、モノ、金)が不足している」26.8%
・「仕事の進め方が非効率的すぎる」19.8%
40代の不満が高まる背景
1.業務負担や責任の増大キャリアを積んできた40代には、高い業務パフォーマンスが期待される反面、仕事のプレッシャーも大きくなりますね。
2.価値観の板挟み
上の世代(50~60代)は「仕事最優先」の風土を持ち、下の世代(20~30代)は「ワークライフバランス重視」の傾向が強いなか、間に挟まれ、ジレンマを抱えやすいのが40代ということでしょうか。気持ちはわかります。対策にはいくつか方法はあると思いますが、「世代間で積極的な対話を促す」ことが必要ではないでしょうか。互いの考え方を尊重することで前に進む道筋が見えてきます。定期的な意見交換の場やワークショップなどもよいですね。
詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000073818.html
【編集後記】
仕事の前倒しは集中する時間をどれだけ取れるかにもかかってきます。集中力アップの工夫はされていますか?