アンガーマネジメント
おはようございます。福井の社会保険労務士 北出慎吾です。マルハラスメントという言葉があるようです。「了解です。」で表現する句点のマル。上司から送られてくるメッセージの文末に句点がついていることに対し、若手社員が距離感や冷たさを感じて恐怖心を抱くことを指しているらしいですが、上司はそういう感情は全くないと思います。なんでもハラスメントにして欲しくないですが、このように捉える人もいるということは認識しておく必要がありますね。
厚生労働省は、地域で活躍する中小企業の採用と定着に向けての成功事例集を公表しました。ここでは、大きく4つのカテゴリーに分け、
・事業戦略の転換で採用と定着に成功
・誰もが活躍できる環境整備で採用と定着に成功
・業務の見直しで採用と定着に成功
・採用活動の工夫・多様化で採用と定着に成功
という事例を紹介しています。業種は、製造業、情報通信業、建設業、医療介護、警備業、運輸業、ホテル業、卸小売業、保育など様々。企業文化や業界特有のこともありますが、共通の課題を持っている場合、参考になることもあります。採用面では、
・理念、ビジョンへの共感型採用の実施
・自社の就業環境や魅力を、求人票やホームページ等でわかりやすく伝えられるよう、表現を毎回見直し改良している
・資格取得支援やデジタル化で応募のハードルを下げる
定着面では、
・残業の原因を分析し、具体的な対策を実施
・自社開発アプリで従来業務を見直し、やりがい・定着率が向上
・業務の標準化とジョブローテーションで休みにくさを解消
・短時間勤務でも正社員に登用しマネジメント業務やプロジェクトの責任者を任せる制度
が紹介されています。ぜひ参考にして下さい。
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001230639.pdf
【編集後記】
マルハラスメント
カスタマーハラスメント
などなど新しいハラスメントが出ていますが、何でもやり過ぎはいけないということ。