パワハラ対応必須です!!!

北出慎吾

北出慎吾

テーマ:労務

パワハラ対応を企業に義務化


パワハラ
働き方改革に続き、厚生労働省は、企業のパワーハラスメント(パワハラ)防止措置の義務化に向け、法整備を進める方針を示しました。

来年、1月から始まる2019年の通常国会での法案提出を目指し今後、細部を議論するようです。

パワハラは指導の一環との線引きが難しい面もあり発言一つが「パワハラだ!」と言われかねない面もあり導入には慎重さが必要となります。


今回の分科会では、パワハラの定義として以下の3つを挙げました
 1.優越的な関係に基づく
 2.業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動
 3.就業環境を害する

業務上、必要な指導との線引きなど、具体的な定義については、今後定める指針としました。

そしてここからが大事な部分です!


企業に義務付ける内容は、
 ・パワハラを行った従業員の処分を就業規則などで明確にする
 ・パワハラの相談窓口を設置する
 ・加害者・被害者のプライバシー保護を確保する

また社内だけにとどまらず、顧客や取引先からの迷惑行為、下請けいじめととられる場合の対応策も検討されます。

 「この仕事、本気でやってるの?」

 「この仕事に何時間かかってるの?」

 「クレームを起こした原因を明日までに追究し、報告しなさい。」

 「嫌なら、この仕事やらなくてもいいんじゃない」

 「もういいよ。変わりに違う人にやってもらうから」

状況にもよるでしょうか、この手の言葉はパワハラに当たるのでしょうか???



「パワハラ義務化」



動向に注意して、就業規則への記載などアンテナを張ってください。


もちろん、ご相談にはいつでも乗ります。

労務問題、就業規則に関することはぜひご相談ください。


最後までお読みいただきありがとうございます!



【編集後記】
ハラスメントは受け取り側がすべて。
確かにそうなのですが、精神的に追い込むまでになってはそれはパワハラとなります。
お互いに良くない結果となります。
そうならないための義務化。
企業への警戒信号ですね。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらもどうぞ
新入社員研修2019募集開始しました!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

北出慎吾
専門家

北出慎吾(社会保険労務士)

北出経営労務事務所

顧問契約(労働・社会保険の書類作成、手続き代行)や給与計算業務だけではなく、会社を発展させ、リスクから守る就業規則の作成、人事評価制度の構築や社員研修などを得意としている。返済不要の助成金提案も好評。

北出慎吾プロは福井テレビが厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

社会保険労務士として企業の成長に寄り添う人事労務のプロ

北出慎吾プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼