Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
どうも日焼け止めは肌に悪いというイメージを持っている人が割と多いような気がします。なので塗る量が少なかったり、洗顔のし過ぎにもつながることがあるのだと思います。確かに成分表を見ていると「塗ってて...
主役である血小板が充分にある方が望ましいのは確かですが、貧血気味だからと言って治療が不可能ということではありません。実際、そういう方では採血量や成長因子の量を調整して治療していますので、それで問題...
標準体重をオーバーしている方は何を差し置いてもまずそれを減らしてください。いやいや、「顔は痩せないんですよ〜」じゃなくて基本中の基本なのでお願いします!さて、その上で。二重あごが目立つ原因として...
ニキビ・ニキビ跡の治療でケミカルピーリングを行なっている方はできるだけ自宅で使うための薬やケア製品を購入してください。これは商売!商売!というわけではありません。とか言って、買って頂ければありが...
胸部、特に前胸部と呼ばれる胸骨のあるエリアはケロイドが発生しやすい部分として知られています。きっかけとしては小さなニキビなどであることが多く、特に気付かないうちに赤く腫れた跡が残っていることに気...
時間的制約があるというのも一因でしょうが、テレビ番組というものはとかく情報を端折ります。確かに現在は局所の皮下脂肪を冷却することで分解させる技術はあります。しかし一度に治療可能な範囲が狭いとか、...
じつはすべての人に実施しているわけではありません。より安全に治療を行なうために基準を設けています。その代表的なものを挙げます。真性ケロイド体質の人。PRPFは細胞を増やす治療です。と同時に炎症反応...
「どんな治療法がいいのか?」対象が何であれ治療法の選択が重要なのは誰でも分かります。それは事実です。でもそれと同じくらい重要なことなのに多くの人が気付かないことがあります。それは「元々がどの...
ニキビとニキビ跡はほとんどの場合がワンセットの悩みです。つまり、ニキビができやすい→治りが悪い→跡が残る→またできる→治りが悪い→跡が・・・という悪循環に陥っている場合が多いわけです。確かに昔のニ...
そもそも毛穴、毛穴とは言うものの、結局の所それって一体何なの?毛の穴?それなら脱毛すればよいだけのように思いますが実際はそんなことはありません。ニキビ跡?それもありますがニキビとは無縁の人も...
最近、肝斑に関する投稿も多いような気がしますが・・・それだけ肝斑が多いということだと思ってください。と同時にほとんどの方々が正しく理解されていないとも感じます。肝斑の原因・悪化要因として外部か...
近年、「各種成長因子を含む」とか「細胞再生」を謳った製品が幾つか登場しています。これらは既に製品化されているためPRPFのように採血をしなくても使用可能であり、また実施に際して厚労省の許認可を必要とし...
例えば、私:「シミの他に肝斑もありますね」患者さん:「肝斑は別に気にならないのでこのシミだけ消えればいいんです♪」・・・これがなかなかそう簡単にはいかない理由があるのですよ。なぜかと言うと、...
PRPF後10日目です。まだ少し名残はあるもののかなり落ち着きました。というわけで、目の下周辺の場合は皮下出血斑の名残が完全に消えるまでに約2週間かかると思った方が無難でしょう。ただし最も目立つの...
ゼオスキンもそうですが、レチノールを塗っていると赤みや乾燥の強い時期が必ずあります。当然、保湿をしっかりとしていただくわけですが,「それでも乾く。。。」と言われる方も少なくありません。そこでよく...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します