マイベストプロ富山
木村哲治

美容医療のプロ

木村哲治(きむらてつじ) / 外科医

カメイクリニック富山院

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

コラム一覧:レーザー・その他の治療機器

RSS

(再掲)紫外線の強い時期にレーザーしても大丈夫なのか?

2024-05-19

大丈夫です。ただしこれは理想論ではなくて現実論です。どういうことか?というと、昔に比べて紫外線の影響が大きい(紫外線が強い)期間というものが長くなっているように思うからです。別に科学的に検証し...

(再掲)日焼けはレーザー治療の邪魔をします

2024-05-03

そろそろ日差しが強くなって来ましたので。レーザー治療自体は夏でも可能ですが日焼けをしてしまうと話は別です。これはレーザーの種類に関係なくフォトフェイシャルのような光治療も同様です。(蓄熱式レー...

ステラM22による赤み治療

2024-04-14

赤み、特にいわゆる赤ら顔に対してはジェネシス(ロングパルスヤグレーザー)や現時点で最新のフォトフェイシャル(以下IPLと称する)であるステラM22を用いて治療をしています。単純にこれらの甲乙はつけられ...

ホクロを1回のレーザー治療ですませるには

2024-04-07

炭酸ガスレーザーで物理的に除去するしかないのです。当然ホクロの深さや肌質によって凹んだ傷跡や反対に少し盛り上がった傷跡が残ることもありますが、物理的に取ってしまう以上これはある程度止むを得ないこ...

いわゆる赤ら顔にはフォトフェイシャルかジェネシスか?

2024-02-18

普段私は上記の2つの治療器を使い分けています。それは人によりどちらが適しているのか実際に治療に入ってみないと分からないことが多いからです。前者はフラッシュランプによる光治療器なので厳密にはレーザ...

シミか?ホクロか?

2024-01-21

見た目にどちらともとれる色をしている場合には間違うことがあります。とはいえシミもホクロも(平らなものに限る)同じQスイッチルビーレーザーを用いて治療するので実際には別に問題はないのですが、レーザー...

(再掲)傷跡治療の心得

2024-01-07

傷跡の治療は短期間で済むものではなく総じて長期にわたる場合が多いため年単位で取り組むことが必要です。このように長期にわたる治療を行なう場合には患者さんご自身も治療計画・方針をちゃんと理解されること...

あらためて!肝斑を無視できない件!

2023-12-24

これまで幾度となく申し上げて来ましたが、非常に大事なことなので今後も繰り返し書いていきます。肝斑は治療(特にレーザー治療)の脚を引っ張ります。そうです。綺麗になろうとするのを邪魔するのです。ご...

紫外線の強い時期にレーザーしても大丈夫なのか?

2023-10-01

大丈夫です。ただしこれは理想論ではなくて現実論です。どういうことか?というと、昔に比べて紫外線の影響が大きい(紫外線が強い)期間というものが長くなっているように思うからです。別に科学的に検証し...

レーザー治療後にはテープを貼るべきか否か?

2023-08-13

例によってこれも私の個人的見解であることをお断りしておきます。結論:別にどちらでも構いません(笑)最も重要なのはレーザー後にできるかさぶた(痂皮)が無理なく自然に脱落することなので、それが叶う...

ワキガ・多汗症治療器に対する私見

2023-07-30

この類の治療機器は当院では採用していませんが、治療の選択肢のひとつであることは確かです。そのうえで、私がデモンストレーションとして扱ってみた経験と実際に治療を受けた後の患者さんを診察した経験から...

フォトフェイシャルを新しくしました♪

フォトフェイシャルを新しくしました♪

2023-07-13

富山院のフォトフェイシャル(IPL)も随分と頑張ってくれたので、このほど最新のに買い換えました。随分大きく見えますが下半分は可動式の台座なので実際は下半分がIPL本体です。ということはコンパクトになり...

excel Vについて

2023-06-18

富山院に導入したキュテラ社のexcel V(ロングパルスヤグレーザー)には2種類のハンドピースが装備されているのですが、そのうちのひとつジェネシスハンドピースがなかなか秀逸です。いわゆる美顔治療に幅広く...

富山院からのお知らせ②

2023-06-11

以前お知らせしていた血管腫やその他の赤みへのレーザー治療の件ですが、無事にexcel Vが導入されましたので治療を再開しました。ただ、既にお知らせしたとおり本レーザーは保険診療用には承認を得たものではな...

レーザーやハイフなどの治療機器は繰り返し受けても大丈夫なのか?

2023-05-05

大丈夫です。もちろん常識的な範囲内での話ですよ。「50年後、60年後に何か影響が出ないか?」なんて話は無しです。というわけで、回数制限は特にありません。しかし治療の間隔は大事だと思います。これを...

木村哲治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

木村哲治

カメイクリニック富山院

担当木村哲治(きむらてつじ)

地図・アクセス

木村哲治プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ富山
  3. 富山の医療・病院
  4. 富山の外科・整形外科
  5. 木村哲治
  6. コラム一覧
  7. レーザー・その他の治療機器

© My Best Pro