マイベストプロ富山
木村哲治

美容医療のプロ

木村哲治(きむらてつじ) / 外科医

カメイクリニック富山院

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

コラム一覧:美容外科

RSS

「脂肪はたくさん取るほどよい」という誤解

2023-11-26

これだけ覚えておいていただければ結構です。「余分だと思うから取れるだけたくさん取った方がよいというのは間違い」以上です(笑)とか言ってこれでは愛想ないのでもう少し。まず、瞼(目の上・下)の...

手術後の傷跡の経過について

2023-11-19

個人差が結構大きいので大まかな一般論としてお話ししますね。もの凄く簡単にいうと「3の倍数」というふうに覚えておいてください。この場合、手術した日から数えるのではなくて、抜糸も済んで傷がひとまず落...

ダウンタイムを考える

2023-10-22

大まかにいうとダウンタイムとは「何らかの治療を受けた後、その影響を気にせずに従来の日常生活に戻れるまでの期間」と考えて頂ければよいと思います。レーザー治療後のかさぶたや各種手術後などの皮下出血や...

金の糸は入っていませんか?

2023-10-15

美容医療に限定してお話ししますが、金の糸を入れたことがある人は治療を受ける前に医師に必ずそのことを申し出てください。受ける治療の種類は問いません。PRPF治療をはじめ、レーザー類その他の機器による治...

上眼瞼の脱脂について思うこと

2023-10-09

よく「小さな穴から脂肪を取る」みたいなことを見聞きすることがありますが、個人的にこれにはあまり賛同できません。理由は2つ。まずひとつ。厚ぼったい瞼のボリュームを減らすには皮膚の下にある眼輪筋の...

手術はアートメイクではない

2023-07-16

これ、同じように思っている人はいませんか?人間の体は日によって違います。どういうことかというと、特に分かりやすいのは顔、中でも目周りは日によって浮腫んでいたり、スッキリ見えたり結構変動しているの...

(再掲)美容外科手術を希望する層の低年齢化に思うこと

2023-07-09

夏休みに入り学生さんの受診も多くなってきたのですが、大事なことだと思うので敢えて再掲します。↓結論からいうと、私は好ましいことだとは思っていません。理由その①:身体組織が発達途上過程だから。つ...

眼瞼痙攣というのをご存知ですか?

2023-05-28

簡単に言うと顔面の筋肉にはそれぞれ相反する働きの筋肉が存在し、シーソーのように常にバランスをとっています。つまり「上げようとする」筋肉に対しては「下げようとする」筋肉があり、「開けようとする」筋...

(再掲)「切って縫う」を正しく理解する

(再掲)「切って縫う」を正しく理解する

2023-04-23

ザックリと書きますが、これは患者さんの多くが気付かない非常に大きなポイントだと思います。切って縫い寄せれば気になる部分が理想の方向&分量だけ移動すると思っていませんか?例えば下図を見てください...

花粉症のある方は注意が必要だと思う件

2023-04-02

今年の花粉の飛散量は昨年の12倍!?とのことだからでしょうか、やはりなかなか辛そうな方が多い印象があります。特にこの時期、眼のかゆみなどが強い方では瞼の手術をお断りすることがあります。時期をずらした...

傷跡の経過について

2023-01-15

今回は形成外科の立場から見た傷跡(真性ケロイドは除く)の経過についてお話しします。例によって大まかですがご了承ください。怪我であれ手術であれ、ひとまずそれが治った後から日数が経過するに従い傷跡部...

眼瞼下垂症か否かの2択で決めつけない

2023-01-01

あけましておめでとうございます。本年も当院を何とぞよろしくお願い申し上げます。さて、2023年1発目のコラムはタイトルにある通りです。これは私の診療方針でもありますが、皆さんも覚えておいていただくとよ...

何でも取り過ぎてはいけないと思う件

2022-12-31

瞼のたるみを例に考えてみましょう。全切開手術でも構いませんし眉毛下皮膚切除でも構いません。と、これだけ書けばもうお分かりいただけたと思います。髪の毛なら切り過ぎてもまた伸びるので元に戻れますが...

術後の患者さんあるある

2022-12-25

「先生、〇〇はしていいですか?」患者さんがそう尋ねてきた時は既に〇〇したあとです(苦笑)「お酒は飲んでいいですか?」→もう飲んだ。「タバコは吸っていいですか?」→もう吸った。「ジムに行ってもい...

美容外科手術を希望する層の低年齢化に思うこと

2022-12-11

結論からいうと、私は好ましいことだとは思っていません。理由その①:身体組織が発達途上過程だから。つまり未発達であるということです。なので成人では硬いはずのものはまだ柔らかく、厚みがあるはずのもの...

木村哲治プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
076-439-5193

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

木村哲治

カメイクリニック富山院

担当木村哲治(きむらてつじ)

地図・アクセス

木村哲治プロのコンテンツ

© My Best Pro