Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
当院でお出ししているチューブ入りのハイドロキノンは自院製のものでその濃度は5%です。以前は7、10、15%なども作成し使用していたこともありますが、結局現在の濃度で充分なので、今は5%で落ち着いています...
こういう方、決して少なくありません。ズバリ、それは「過ぎたるは及ばざるが如し」に陥っている可能性大です。「一体何が悪かったのかな?」そう考えてさらに迷路から脱出できなくなっていませんか?どれ...
咬筋(いわゆるエラ)へのボトックス注射後に顔がコケませんか?という心配をされる方が珍しくありません。結論から言うと、コケません。コケるという表現が当てはまるのは頬(ほっぺ)ですよね?それは頬を...
目を見開き眉毛を上げていますが、しわができるのはボトックスを打っていない生え際近くだけです。あ、この写真は私ですからね。念のため。ご存知のようにボトックスの効果は注射してすぐに出るわけではなく...
たるみやしわの治療として、PRPFとハイフのどちらがよいですか?というご質問をいただくことがよくあります。答えはズバリ・・・場所と程度によります。そりゃそうですよね。さすがに簡単すぎるので少し補...
ブラシなどの刺激で少しずつほくろのサイズが大きくなってくることがあります。そうすると余計に外的刺激を受けやすくなるのでまた大きくなる、という悪循環に入ります。なので、「邪魔だな」と思ったら除去す...
大丈夫です。ただしこれは理想論ではなくて現実論です。どういうことか?というと、昔に比べて紫外線の影響が大きい(紫外線が強い)期間というものが長くなっているように思うからです。別に科学的に検証し...
人の名前ではなく、医師になって直ぐに美容医療の世界に行くことをこう呼ぶそうです。何でも略すのはどうかと思いますが・・・どういうキャリアを積もうがそれは自由ですから、そのこと自体をどうこうは思いま...
美容医療は自費診療ですから費用が高価であろうが安価であろうが自由なわけです。とはいえ、えらく安価なものを見たら、飛びつく前に「なぜそんなに安価に出来るのか?」を考えた方が良いと思います。
最近はインスタグラムやフェイスブックなどのSNSでも頻繁に広告を見かけます。内容がどうこうという細かい話以前の話として、正直「随分と軽いノリだなぁ・・・」と感じることが珍しくありません。我々が提供...
一部改編して投稿します。PRPF治療では「目立つしこり」や「過剰な膨らみ」といった副作用は生じないのですが、もし欠点があるとすると、それは「再生の度合いに個人差があること」ではないかと思います。もっ...
カウンセリングと診察の違いについてお話しした記事はこちら↓https://mbp-japan.com/ctrl_panel/columns/edit/1600015/5153470/で、今一度おさらいですが、当院での診察は基本的に無料ではありません。特に初...
気軽に受診し相談するのは良いが気安く話を進めてはいけませんよ、というお話です。美容医療もその名にあるように医療ですから当然といえば当然なのですが、つい忘れがちになってしまうことですからね。例えば...
この時期は肌荒れの改善を希望して受診される方が増えていますので、以前のコラムを一部改変して再掲いたします。肌荒れとひと口に言ってもその状態は様々ですが、皆さん症状が出ているのは首から上だけで、そ...
非常に大事なことなので再掲します。最近新規に施術を受ける人は多くはないと思いますが、以前はブームになったこともあ離ますからね。以下再掲文です。美容医療に限定してお話ししますが、金の糸を入れたこ...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します