Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
リテラシーという言葉を聞いたことがある人も多いと思います。一般的には「対象となる物事を正しく理解すること=理解力」という意味で用いられています。ま、「正しく」って誰が判断するのよ?と個人的には思い...
例えば試食。これはその場ですぐに答えが出ます。美味しいか否かですからね。ところが美容医療においては意味合いが全く異なります。そもそもクリニックで取り扱う製品にはサンプル自体が存在しないものも珍し...
いわゆる二の腕エリアのことですね。予防接種の跡が残りやすいことからも、このことはお分かりいただけると思います。って、いきなり例えが古いですが・・・形成外科的に言うとケロイドができやすい場所でもあ...
これ、よくあります。ちなみに私はしっかり厚ぼったい一重まぶたですし、おまけに片側はプチ眼瞼下垂気味です。そんな私が二重まぶたを語るという説得力ゼロのお話です(汗)さて、前述したようにザ・一重の...
「以前に他院でレーザーしたことがあるけどシミが取れなかった」と言われる方が時々おられます。この場合、2つの可能性を考えます。まず1つは本当に取れなかったという可能性です。この場合は「レーザー後に...
誰しもその治療内容に最大の関心が向くと思います。でもその前に「そもそも本当にAGAなのか?」を問う必要がありますよね?初診時にはまずここから入ります。この時には患者さんからの情報が極めて重要なので...
これ、子供の頃よく親に言われました。人は人、自分は自分ってことですね。「うち」というのは自分たちのことです。当院には友人やご家族から聞いて来られる、いわゆる口コミの方が多く来院されます。非常に...
お問い合わせが多いのであらためておさらいです。しかも治療を受けられた患者さんも忘れやすいという(笑)それは多分これが再生治療だからだと思います。再生治療だということは言葉では患者さんも分かって...
昔、総合病院勤務時代によくあったなぁ。「先生、普通にしとりゃ大丈夫なんやけど、こうしたら痛いんやわぁ」(患者さん)「わざわざ痛いポジション探し当てたらダメでしょうに(笑)」(私)ついつい探し...
目の下に施術をしていると眼輪筋がピクピクと軽く痙攣し始めます。私が治療を受けた時も同じでした。はっきりした理由は分からないのですが、これは経験上必ず出る反応です。筋肉が収縮するとそこは力こぶのよ...
当院で活躍中のヴィーナスビバにもNanoFractional ラジオ波 (RF) アプリケーターという機械が搭載されていますが、これと似たような名前でフラクショナルレーザーというのを聞かれたことがあると思います。また...
ご存知の通りAGAは薬を飲んでいないと効果を維持できません。こう書くと何だかネガティヴな印象ですが、飲んでいれば効果を維持できるわけです。と、書けば印象が変わりますよね。ちょっと変えて「薬を飲んでい...
この部分は改善しやすい人と書き方が悪いですがしぶとい人がおられます。若い頃から既にゴルゴ線がはっきり自覚できていたタイプの人がこれに当てはまる印象があります。しぶといというのはPRPFの効果がないと...
私は「普段をどう過ごすかが重要です」と常々申し上げています。ただ、中には厳格過ぎる人も少なくありません。ニキビやAGA(男性型脱毛症)を例にとると、ニキビでは頑張って手をかけ過ぎて肌をかえって傷めてし...
自戒の念を込めまくって書きますが・・・身体動かしてますか?習慣的に運動しているからといって絶対に健康的で若々しくいられる保証は残念ながらありません。でも、習慣的に運動することなく若々しくある...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します