Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
「年齢とともに減少するので、それを補うことが大切」的なことをよく見聞きしますが、個人的には半分正しくて半分は違うように思います。というのは、人間の身体というのはじつによくできていて、あらゆる面で...
今回はPRPF研究会についてお話しして来ました。オンエアは9月12日13:45〜です。認定証が逆さまになっているのはご愛嬌(汗)
ゴルゴ線には改善しやすい人と難しい人がおられます。特に後者の場合は皮膚自体も硬く伸びが悪い印象があるので、PRPF治療を行う際にも単に注入するのではなく少々コツがいります。この点に関しては2020年10月1...
明らかな感染を伴う傷は別として、傷口に消毒は不要ということを皆さんはご存知でしょうか?あ、念のため言いますが「不潔でもいい」ということではないので誤解しないでくださいね。なぜ消毒が不要なのか?...
例えば何らかの治療や薬について調べるとき、その副作用が気になる人は多いと思います。そうすると「〇〇、副作用」(〇〇には治療名や薬名が入ります)というふうに検索します。当然ながら副作用やネガティ...
ごめんなさい・・・2022年10月から一部料金改定を行います。ホームページに新料金表として掲載できるのはもう少し先になりそうなので、且つ料金の変更があるものとないものが混在しているので、申し訳ありませ...
必要ありません。というか、しない方が良いと思います。なぜならクーリングのさじ加減が難しいからです。冷やし過ぎると逆効果だからです。クーリングなら冷やし過ぎ。塗り薬なら塗り過ぎ。これ、ほぼお約...
すぐにレーザーできないと言われるとガッカリされると思いますが、すぐにレーザーしてしまうともっとガッカリするので我慢してください。ADMはレーザー後の色素沈着が必発します。そうです、避けれないというこ...
大多数の人は未だに我慢を強いられて、限られた人たちが得をしていませんか?元に戻したいと思いませんか?必要なのは人の目を気にしない勇気だと思います。
正直に書きますが、この場所の改善度は60〜70%くらいという印象があります。というかそのくらいにしておく方が安全で良いとも言えます。首の横じわは皮下の癒着が強固かつ皮膚の厚みも少ないので、しわに沿っ...
アイプチ類と二重瞼の手術の大きな違いはラインの深さにあります。こう書くと良いように聞こえますが、じつはそんな単純な話ではないのです。アイプチ類は皮膚表面を接着させることでクセ付けしますが、手術は...
↑は法令線(正しくは鼻唇溝といいます)の治療の際にも非常に重要なエリアだと思います。実際には図で示すような丸形というより逆三角形に近い範囲ですが。このエリアがしぼむと法令線の特に下1/2の部分や口の...
例えばホクロを取る際に必ずと言ってよいほど出る質問です。で、YesかNoで言えば「Yes」です。勿論、程度は様々ですよ。さらに場所によって特徴があります。一般的に顔は凹みやすく、首以下は逆に盛り上がっ...
「第7波がぁぁ!!」、「5回目接種がぁぁ!!」、「医療逼迫がぁぁ!!」・・・正直、何回同じことやってんの?って思いますね。皆さんに是非覚えておいてほしいことは、センセーショナルなニュースだけを情...
過去にも同じことを何度か書いていますがまたまた書きます。だって本当にそう思いますから。術後2週間はテープなどでガッチリ固定します。圧迫固定は非常に大切なのでこれは省略できません。これだけ暑いと誰...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します