Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
それは人によります。で、終わったのでは身も蓋もないのでもう少し書きますね(笑)個人的には「大して気にならない」というのが正直な感想です。特に上・下瞼とか小鼻の所などはかなりきれいに治ります。但し...
術後の皮下出血(内出血)は青系〜紫色っぽいとは限りません。皮下の浅めに内出血が出た場合は表面的に目立ちやすいのですが、皮下の深い所に出た場合は色が透けて見えないので単なる腫れ(むくみ)として認識され...
煽り報道が酷いと感じるので敢えて書きます。いいですか?冷静に考えてくださいね。もう約3年ですよ?海外の国々を見てください。どうなってます?8の次は9ですか?いやいや10、11、12、13・・・・・い...
例によって大まかに書きますのでご了承ください。まず、IPL(フォトフェイシャル)とは強力な電球みたいなものです。ここから発する光はレーザー光ではありません。強い電球ってピカーっ!と光ってまぶしいです...
これは診察時にもお話ししていますが、ひと通りお肌のお手入れの最後に塗るようにしてみてください。それだと何だかレチノールの成分が染み込んで行かないように思われがちですがそんなことはないので大丈夫で...
善し悪しは別として免疫系に少なからず影響するmRNAワクチン接種とPRPFの間隔は、できれば3〜4週間あけておいた方がよいと個人的に思います。それは予期せぬ反応が生ずる可能性が否定できないためです。海外の...
既にご存知のようにダーマペン4は針の長さ(針の深達度)が調整ができます。一般的ないわゆる美顔治療の場合はさほど針を長く設定する必要はありませんが、ニキビ跡や毛穴の開きなどの治療目的の場合は確実に真...
簡単に言うなら「お手入れも八分目」です。腹八分目が身体にとって良いのは既知のことですが、お肌も同様だと思うのです。代表的な落とし穴は洗顔(クレンジングを含む)です。そう、洗い過ぎなんです。洗い...
実際に見てみたい機器もあったので、昨日あるメーカーのセミナーに行ってきました。HIFU(ハイフ)もさらに進化しておりなかなか興味深かったですね。ま、日本も古く凝り固まった考えを捨ててさっさとモード...
下瞼の表情じわにもボトックスは有効なのですが、私は黒目の中心よりも内側には打たないようにしています。「絶対に打ってはいけない場所」というわけではなく、あくまで私個人は打たない、ということです。な...
自分自身が受けたくない治療や使用したくない薬剤・製品や自分の家族に勧めたくないものは他人にも勧めないようにしています。もちろん個人のクリニックですから商売をしているわけで、ゆえに各種色々と取り扱...
私は診察の結果レーザー以外の治療法を提案することがあります。レーザーを併用するにしても今が最適なタイミングではないと判断したら別の方法から始めます。だって、綺麗になっていただくことが私の仕事だか...
PRP(多血小板血漿)にF(線維芽細胞成長因子)を加えたものがPRPFです。正直に言いまして、このFを加えることに関しては今も賛否がありますが、Fがないと効果がないということも事実です。誤解しないでいただ...
ひょっとして、清潔にするということ=除菌・殺菌・抗菌・消毒することだと思っていませんか?確かに間違ってはいませんが、清潔というのはもっと広く大きな括りで、先の除菌などはあくまでその中の一部なので...
多分ですが、「ニキビ跡」という呼び名から無意識にバイアスがかかっているのではないかと思います。どいうことかというと、その名のとおり単に「ニキビの跡」ととらえるから割と簡単に考えがちですが、じつは...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します