Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
多分ですが、「ニキビ跡」という呼び名から無意識にバイアスがかかっているのではないかと思います。どいうことかというと、その名のとおり単に「ニキビの跡」ととらえるから割と簡単に考えがちですが、じつは...
俗名・俗称、つまり世間一般で使われているだけで専門的には(正式には)そんなふうには言わない単語や言い回しなどが非常に数多くあります。じつはシミもそのうちのひとつなのです。一般的にはパッと見、茶色...
まず本当の意味での脂肪の塊は脂肪腫という腫瘍(できもの)だと理解してください。さてそのうえで。「脂肪の塊ができた」と言われる方が多いのですが、じつは顔で脂肪腫を見かけることはほとんどありません。...
紫外線吸収剤を含む日焼け止めは肌に悪いというイメージを持っている人が割と多いような気がします。そのため塗る量が少なかったり、洗顔で落とす時も洗い過ぎになりやすいのだと思います。前者だとせっかく塗...
針で皮膚に穴を開ける治療を総じてダーマニードリングまたはスキンニードリングと呼びます。ダーマペン4はこれに属する治療のひとつです。ダーマペンというのは商品名であり治療自体を指すものではありません。数...
「保湿!保湿!保湿!」とは言うものの、入浴後や寝る前にいくらベタベタに塗ってもそれで24時間しっとりを維持させることは無理なので、次に塗る頃にはじつはとっくに乾燥しているわけです。それを寝る前など...
そのためにはまず「適量って何よ?」を考えなくてはいけません。確実に言えることは「適量=自分の塗りたい量」ではないということです。例えばお肌の状態は季節によって変わりますし日によっても違います。1日...
ニキビ跡や怪我の跡などその種類は問わず、これらはそれだけ肌へのダメージが大きかった証です。肌質には個人差があるのでダメージの大小の定義も人によって違います。なので、「Aさんにとっては大きなダメージも...
とても大事なことなのでもう1回言いますよ。「肝斑治療はあせったら負け」からの、もう1回。「肝斑治療はあせったら負け」是非覚えておいてくださいね。
こんな言い方をすると怒られるかな・・・早い話「ダーマペン4血だらけ編」のことです。じつはこのタイプの治療は今に始まったわけではなく以前からあるものです。まぁ個人的にこのネーミングは微妙に思います...
肝斑というと両側の頬骨周辺や眉〜こめかみ、鼻の下などに見られる色素沈着を思い浮かべますし実際そういう方が多いのですが、このパターンに当てはまらない方も少なくない印象があります。(隠れ肝斑といわれる...
耳の形は極めて千差万別で、本人の左右ですら結構違います。なので、事前に画像を参考にした際には装着したそのデザインだけでなく、モデルと自分の耳の形もよく見比べておくことをお勧めします。耳たぶピア...
経験者ならお分かりいただけると思いますが、ヒアルロン酸を代表とする注入剤は結局なぜ皆さんが期待するほど長持ちしないのでしょうか?あ、お断りしておきますがこれは別にヒアルロン酸その他をディスってる...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します