Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
月初めの1発目がこのテーマで恐縮なのですが、毎度同じで酷いなと思いまして。。。皆さんも本当によく考えていただきたいと思います。よく「ネット空間(SNSを含む)には不確かな情報も多くあり」的なことが言...
効果というのは、①発現期=効果が出始める頃②維持期=一定の効果が続いている期間③減弱期=効果が次第に減ってくる頃④消失期=効果が(ほぼ)なくなる頃厳密にいうとこれだけのステージがあります。通常...
日々の診療とは直接関係ありませんがあまりにバランスが悪いと感じるので書きます。例によってこれは私見です。皆さんもご自身で是非考えていただきたいと思います。紅麹サプリによる健康被害が報告されました...
それはいくつかの選択肢を知っていただきたいからです。医師はそれぞれ自分なりの考えを持っているので、例えば治療方針ひとつ取っても意見が異なる場合が珍しくありません。患者さんにとってはそれだけメニュ...
なんだか大袈裟なタイトルですが(笑)それは「一般的に思われているよりも実際はもっと回数がかかる」ということです。勿論、例外もありますが総じてこういうものだと思って頂いてよいと思います。例えばよ...
正直に書きますよ。「細かなことが気になりすぎる人」です。矛盾してるでしょ?だって「気になる」からクリニックへ足を運んでいるわけですから。ただやはり物事には限度というものがあると思います。こ...
日焼けしているとできません。蓄熱式ダイオードレーザーがあるので誤解をしておられるかもしれませんが、だからといって「日焼けしていても良い」ということではありません。もう随分前になりますが、メーカ...
以前にも何回か書いて来ましたが一部改変して再掲いたします。これらのシミもルビーレーザーや炭酸ガスレーザーなどで取ることができますが、顔の場合と比べて次のような特徴があります。①痂皮が付着している...
普段私は上記の2つの治療器を使い分けています。それは人によりどちらが適しているのか実際に治療に入ってみないと分からないことが多いからです。前者はフラッシュランプによる光治療器なので厳密にはレーザ...
「針は長めでがっつりお願いします!」というリクエストをいただくことも珍しくはないのですが、ダーマペンもあまり肌を刺激しすぎるとそれによる炎症後の色素沈着が生じやすくなります。ダーマペンは月に1回の...
ジム、筋トレ、スポーツの試合など色んな場合が想定されますが、できるだけ術後2週目の再診日までは控えていただくように私はお話しすることが多いです。百歩譲って1週間かな。別にこれはPRPFが身体への負担が...
「カウンセリングは無料ですか?」というお問合せを時々いただくのですが、そもそも当院にはカウンセリング自体がないのです。あるのは診察だけです。簡単にいうとカウンセリングは「広い意味で相談のようなも...
見た目にどちらともとれる色をしている場合には間違うことがあります。とはいえシミもホクロも(平らなものに限る)同じQスイッチルビーレーザーを用いて治療するので実際には別に問題はないのですが、レーザー...
①二重まぶたの幅(高さ)を広げ過ぎるほど眼の見開きは悪く眠そうな目つきになる。②眼の見開きがよいほど(本当の意味でのパッチリ)見た目の二重の幅は狭くなる。特にこの2つは是非覚えていただきたい基本中...
傷跡の治療は短期間で済むものではなく総じて長期にわたる場合が多いため年単位で取り組むことが必要です。このように長期にわたる治療を行なう場合には患者さんご自身も治療計画・方針をちゃんと理解されること...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します