Mybestpro Members
木村哲治
外科医
木村哲治プロは北日本新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
木村哲治(外科医)
カメイクリニック富山院
この時期は肌荒れの改善を希望して受診される方が増えていますので、以前のコラムを一部改変して再掲いたします。肌荒れとひと口に言ってもその状態は様々ですが、皆さん症状が出ているのは首から上だけで、そ...
非常に大事なことなので再掲します。最近新規に施術を受ける人は多くはないと思いますが、以前はブームになったこともあ離ますからね。以下再掲文です。美容医療に限定してお話ししますが、金の糸を入れたこ...
例えばかさぶたができて何日くらいで取れるとか、術後の内出血が何日くらいだとか、スポーツは何日くらい避けましょうとか諸々。処置や手術をする前の診察では当然ながら必ずこういうお話をしています。しか...
いきなりですが少し厳しく言わせていただきます。「とりあえずレーザーだけすれば何とかなると思っておられる方が多過ぎます」極端な話、レーザーをすること自体は特別大層なことではありません。決めた場所...
100%ではありませんが、できると思います。そのためにはどうすればよいのか?ですが、レーザーを当てる前にトレチノイン・ハイドロキノンを塗っておくことです。つまり肌のターンオーバーを正常化させておく...
単に左右差をなくすことではありません。勿論、程度によるので「左右差などどうでもよい」という意味ではありません。話を分かりやすくするために少し極端な例えをします。顔の右側は小さく左側は大きい人が...
そんなこと言ったら日常生活の中の殆どのことが「またやらないといけないこと」の繰り返しじゃないでしょうか?「どうせまたやらないといけない治療なんて無意味だ」私はそんなふうには思えません。皆さんは...
先日、久しぶりにFM富山の収録でした。ひょっとしたら1年近くぶりではないかな?暫く見ないうちにパーソナリティのタナベさんの頭がえらいことになってました(笑)おかげでスタジオ間違ったかと思いましたよ...
例えば右側の二重瞼の幅は広く左側は狭い人がいるとします。この人、じつは右側にはごく僅かに眼瞼下垂があるため無意識に眉毛を上げて見る習慣がついているのです。眉毛を上げると上瞼の皮膚が引き伸ばされる...
眼瞼下垂症の原因のひとつとして「ハードコンタクトレンズの使用歴が長い」ことが挙げられます。実際に問診してみると確かにその傾向はあります。どういったメカニズムで眼瞼下垂になるかに関しては諸説ありま...
年が明けてからADMの患者さんが続いたのでおさらいをしておこうと思います。ADM自体は日常の診療で見かけることが割とあるので決して珍しいものではありません。治療上のポイントは以前のコラムでも述べていま...
あけましておめでとうございます。本年も何とぞよろしくお願い致します。いきなりですが、皆さん体重測りましたか?PCに向かうばかりで殆ど動かなかったわりに、私は何とか1㎏以内の変動でお正月休みを終え...
いわゆるクマ取りの手術(経結膜脱脂手術)を受けた後にむしろクマが広がったように見える。とか、上瞼の凹みが目立ってきた。などの相談が少しずつ増えてきたように感じます。一昨年には既にこの傾向があったの...
年末にかけてPRPF治療を受けられる方や診察を希望される方が多いので今一度おさらいをしておきます。勿論個人差があるのであくまで平均的なお話です。当日の施術直後は丁度よいくらいのボリューム感ですが、翌...
すみません。大げさなタイトル付けました。ただ、皆さん考えることは似たようなことが多いので、当院も年末にかけてバタバタし始めております。そのため既にご要望にお応えできない場合もありますので、決し...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
美容医療のプロ
木村哲治プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します