春のめざめの彩りで
奥山の 八やつ峯おの椿 つばらかに
今日は暮らさね ますらおのとも 大伴家持
奥山のあちこちの峰に咲く椿ではありませんが、
本日はつばらかに(存分に)楽しもうではありませんか。
お集まりの皆さん。
越中国守の館で催された宴の主人家持の挨拶。
射水川(現小矢部川)の流れを取り込み、
さらに二上山東麓の河岸段丘の上に位置していた館から眺める椿の群生、
さぞ見事な景色であったことでしょう。
植物の品名 産地 品種名
雪柳 長野県
蘭アレンセラ マレーシア ルージュレッド
チューリップ 富山県砺波市 ペルバンサンテン
スプレーカーネーション 兵庫県 ミラ
フリージア 大阪府 アラジン
アンスリュウム 台湾 レッドベル
オーニソガラム 台湾 サンデルシー
ミスカンサス スリランカ
サンゴミズキ 大阪府
尚、この「チューリップさん」は
大阪市場よりトラックで富山に入荷しました。
ということは、
「富山県砺波市⇒大阪⇒富山射水市花まつ」と
旅行をして戻ってこられました。
とっても活動的ですこと。( ´∀` )
花まつフラワーアカデミー
本部教室季節の室らいレッスン
初稽古の日でございます。
今日の日が大雪でなくって良かったです。
お集りの皆様方と
凛として美しいお花さんたちと
向き合いながら
和気あいあいと
大いに楽しみながらの花レッスン!
朗誦は万葉集2首。
そしていざ、アレンジ。
本日陶芸作家久保さんの花器を
見染めてくださり
新調され使用された方
なんと5名いらっしゃいました。
どれも一品ものですよ。
とってもすごーく素敵なんですよ。
今月の講師の着物は
なんともお正月らしい
加賀友禅。
母の見立てで
花嫁道具として
持たせてもらった一枚です。
なんとも美しい着物と
そう思いました。
父の描いた
椿の絵は
県展に生前出展したものだと思う。
んー、
お父さーん、いいよー。