Mybestpro Members
並木将央
経営コンサルタント
並木将央(経営コンサルタント)
株式会社ロードフロンティア
このたび、週刊エコノミストに並木の記事が掲載されました。ビジネスの関係性やAI、静かな退職など、タイムリーなことを語ってますので、ぜひ、ご一読ください。
経営者育成研究会での対談がYouTubeに公開されましたご覧いただけたらうれしいです。YouTube「成熟社会における経営戦略とは?」https://youtu.be/3HEU2mSFz5g
2025年5月10日(土)21:30-22:00放送 第8回目「元官僚芸人まつもとの働き方改革ラジオ」 レインボータウンFM(88.5MHz)にゲスト出演させていただきました。そして、その様子が各メディアニースに掲載されました...
本日、2025年4月25日新刊『自分で自分のファンになる ~世界と私を調和させる「活学」の授業~』が発売となりました。「活学」とは、物理学、社会学、哲学、心理学をベースに、自分らしく生きるための実践的な...
このたび、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)が発行する業界誌「JAGAT info」2025年3月号に、並木の記事「人口が減少する成熟社会の記事経営を考える」が掲載されました。ご興味のある方は、ぜひご一読...
4月に入り、新年度がスタートしましたね。新しい職場や部署、新しい人間関係など、ドキドキしながら新生活を迎えている方も多いのではないでしょうか。そんな中、驚きのニュースを目にしました。なんと、「20...
今回は、並木のセミナーの様子を写真でお届けします。真剣にがんばってますね(^^)/(セミナー中の写真をいただいたので)並木がマイベストプロに掲載する用にと渡してくれたのですが並)「これ、ずっと前の...
Yahoo!ニュースに載りました!並木を探せ!ばりに小さいですが、見つけてみてください(笑)
京都の高校に続き、活学を取り入れた道徳教材「総合的な学習(探究)の時間」がなんと北海道の高校でも採用されました!先日、北海道仕様の冊子が届き、その完成度に感動しました。この教材が教育現場の一助と...
昨今、AIは私たちの身近なものとして認識されるようになりました。そのきっかけの1つに、現在ある仕事が将来的にAIやロボットに置き換わるといった話がメディアで大々的に取り上げられたことが挙げられます。「今...
現代のビジネス環境は複雑で、競争が激しいと言われています。その中で成果を出し、自分の価値を評価してもらうためには、単に努力するだけでは不十分です。特にサラリーマンとして働く場合、自分自身の役割や環...
日本はかつて、高度経済成長期に「生産者」としての役割を社会全体で果たし、豊かさを実現してきました。しかし、現在の日本は成熟社会に入り、価値観が多様化し、人口が減少する中で、これまでのやり方では立ち...
先日発行された「印刷白書2024」に、なんと並木の記事が掲載されました。印刷業界の動向を深掘りするこの白書に掲載されるとは、大変名誉なことです。この「印刷白書」は、業界の最新情報だけでなく、これから...
成熟社会において、キャリア形成や働き方の在り方が大きく変化し、多様化しています。特に、AI(人工知能)技術の進歩は、サラリーマンに新たなキャリアの可能性をもたらし、従来のキャリアパスにとらわれないAI...
当社が開発したコミュニティマッチングアプリ「Lincrew」が、埼玉県熊谷市のスマートシティ構想の一環として「クマポプレイス」に採用され、地域での活用がスタートしました。「クマポプレイス」は、熊谷市が推...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
成熟社会へのビジネスシフトをサポートするコンサルタント
並木将央プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します