Mybestpro Members
並木将央
経営コンサルタント
並木将央(経営コンサルタント)
株式会社ロードフロンティア
失われた20年と言われ続け、モノを作っても売れなくなった中、ブルーオーシャン戦略が再度注目を集めているようです。コロナ禍に入るちょっと前の複数の本屋さんでブルーオーシャン戦略が大々的に特集されている...
この度、弊社代表の並木が一般社団法人AI・loT普及推進協会の東京地区長に任命されました。一般社団法人AI・loT普及推進協会、通称AIPA(アイパ)とは、ITベンダーと中小企業の架け橋役となり、中小企業に対し...
以前、弊社で行っているオフィス戦略についてお伝えしましたが、新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が出され、オフィスへの出社が制限されています。緊急事態宣言の影響によりテレワークが進めば...
2020年の振り返り 2020年は新型コロナウィルス(以下、「コロナ」)の世界的な拡大により、様々なことが変わりました。ニュースによると世界全体だとコロナの新規死者数は、平均1日あたり1万人余りとのことです...
ライターの小嶋です。今回はロードフロンティアの様子をお伝えすべく、筆を取りました!年の瀬が迫る頃、メンバーで社長の並木にサプライズを仕掛けました。並木の誕生日は大晦日なので、数日早いバースデーパ...
テレワークで進む脱東京 コロナ禍では成熟社会が加速すると私は伝えています。加速した実例として一番挙げられるのは、東京をはじめとする大都市に住むことのメリットの減少です。今年は、新型コロナウイルスの...
時代背景と資本主義の関係を理解しないまま、ビジネスをやるのは、ルールがわからないままゲームを行うようなものです。ですので、ビジネスを始める前に、まずは基本ルールである資本主義とは何か、時代変化と合...
デジタル・トランスフォーメーション(DX)の定義 DXと聞くと、日本人はデラックスを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。現在、鬼滅の刃のDX日輪刀が流行っていますので、余計にこんがらがりそうですが...
日本は「超」高齢化した社会 2019年度版の高齢社会白書よると、日本は高齢化率(総人口に占める65歳以上の人口の割合)が28.4%なので、超高齢社会であるといえます。日本はただの高齢化社会ではなく、「超」高齢...
「給料が安くてやる気が出ない」「あんなに頑張ったのに、給料これだけか」などと給料日に給料明細を見ながら嘆く社員ばかり。「社員が納得するような給与計算とは何か」と頭を抱える経営者の方も多いのではない...
前回、ロードフロンティアにとってオフィスとは?について仕事面のメリットからお伝えしました。今回は精神面からオフィスを構える理由をお伝えしていきます。オフィスを構えることによって精神的にプラスに...
前回は弊社で行っている感情の管理方法をお伝えしました。今回はロードフロンティアのオフィス戦略についてご紹介いたします。コロナの影響でテレワークが進み、オフィスを撤退する企業も多いようです。しか...
前回は弊社の雰囲気が分かる内容をお伝えしました。今回は、ロードフロンティアで行なっている感情の管理方法をご紹介いたします。『成熟社会のビジネスシフト』でもお伝えしていますが、成熟社会における人材...
ブランディングとは何をすることなのか? ブランディングとは、ブランドの価値を高めていくマーケティング戦略の1つです。マーケティングの一種ということは、勝手に売れる仕組みづくりということです。ブラン...
「コスト削減!」が合言葉だった時代は終わった 成長社会では、利益向上のために原価低減活動が必須でした。そのため、何かにつけ「コスト削減!」という言葉が口癖になっている上司も多かったと思います。し...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
成熟社会へのビジネスシフトをサポートするコンサルタント
並木将央プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します