Mybestpro Members
西山広高
ファイナンシャルプランナー
西山広高(ファイナンシャルプランナー)
西山ライフデザイン株式会社
今朝の日経新聞の一面トップ記事「避難所27%危険区域に」の記事が気になりました。私自身、不動産業者+ファイナンシャル・プランナーとして、地域の町内会や大田区の地域力推進委員として活動していますその...
大きな流れは予想されていましたが、徐々にコロナの影響が企業の業績に与えている影響が顕在化しつつあります。航空、鉄道、旅行業などはもちろんのこと、その影響は広範にわたっています。「花王」は今期の...
どうやら九州南部は今日やっと梅雨明けしたようです。太平洋高気圧の勢力も徐々に強まっているようで九州南部から中国・近畿・東海地方も順次梅雨明けすると予想されています。今年は梅雨明けが例年より遅れ...
都知事選は小池都知事の圧勝に終わりました。投票率が前回の59.73%に対し、今回55.0%と少なかったのが残念です。さて、テレビを見ていて気になったことがあります。オリンピックの開催可否判断の中で「中止...
東京では、コロナウイルスの感染が再び拡大しています。先日、一昨日の夕方18時ころ電車に乗ったところ思った以上に混雑していてちょっと怖さを感じました。緊急事態宣言は解除されているので、宣言中に比べ...
今日、東洋経済新報社の会社四季報が発売になりました。今回の「夏号」はコロナの影響が上場企業の業績にどのような影響を与えているかを読み解くうえでとても面白いと言えます。どんな会社がどんな影響を...
マイホームの購入は一生で最大の買い物でしょう。不動産を購入する時、新築マンションや一部の建売戸建てなどを購入する場合はデベロッパーなどから直接購入することが多いと思いますが、中古住宅や土地などを...
この場で特定の候補者を推すことを表明するつもりはありません。ただ、今回の都知事選はこれまでの選挙とは違うと感じています。コロナウイルスによって社会が変革を迫られている、今後の景気・経済の行方の不...
今日は「相続」にかかわるお話し。作曲家 古関裕而さんをモデルにしたNHKの朝ドラ「エール」を毎朝楽しみにしています。私の父方の祖父は福島の出身です。その祖父の弟に作詞家「丘灯至夫(おかとしお)」が...
特別定額給付金、すなわち一人10万円の給付金の給付申請手続きが始まっています。大田区でも申請書類の郵送が始まっています。まだ申請書が届いていない家も少なくないようで、対応の遅さが気になりますが、...
監修した記事が公開されました。コロナウイルスの影響で家賃の支払いに苦慮されている方も少なくないと思います。お役に立てば幸いです。【家賃の支払いでお悩みの方へ】3か月家賃相当額がもらえる「住宅確...
医療関係従事者の皆様、インフラ・交通・物流に携わる皆様、様々な手続きへの対応に追われる官公庁の皆様、こうした状況下でも子供を預かる保育園の関係の方々、いつもありがとうございます。コロナウイルス感...
コロナウイルスの影響が各所に出ています。店舗などではもちろんのこと、個人でも居住している賃貸住宅の家賃の支払いなどに不安を感じておられる方もいらっしゃるでしょう。政府の打ち出している支援策の中...
不評だった世帯主の収入減少に対する条件付きでの一世帯30万円給付が、一律一人10万円の給付となる方向に変更されました。5月中の給付を目指すとのことです。合わせて、緊急事態宣言が全国に拡大、特定警戒都道...
福岡市では家賃補助へコロナウイルスの感染拡大を受け発出された緊急事態宣言。これを受け、対象となった福岡県の福岡市では休業要請の対象業種で、要請にこたえた事業者の家賃補助を行うことを公表しています...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
お金と不動産の知識で自分らしく幸せな暮らしを提案するFP
西山広高プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
外出中は携帯電話に転送されます。留守番電話にメッセージをいただければ折り返しご連絡させていただきます。(営業電話はご遠慮ください)