Mybestpro Members
田中嘉一
臨床検査技師
田中嘉一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
田中嘉一(臨床検査技師)
MEテック・ラボラトリー合同会社
心電図モニター使用中での事例その2です。ベッドサイドモニターの心拍数の数値と、セントラルモニターの心拍数の数値が合わないとか、とにかくモニターの心拍数がコロコロ変わるとか、そういった経験ありません...
心電図モニター使用中での事例です。患者さんに送信機を付けて心電図を電波で飛ばすいわゆる医用テレメータにおいて断続的に電波切れが起こるということがありませんか?どうも機械の調子が悪いようだと言っ...
人工呼吸器を使用中に起こった事例です。気管切開をした患者さんに人工呼吸器を装着していましたが、呼吸回数が30回近くまで上昇するという申し出が有りました。他の呼吸器に替えてもみたが一向に改善しない、...
心電図モニターにまつわるインシデントです。この話は実際に都内の某病院さんで起こり新聞記事にまでなった事例です。新聞に依りますと、こちらの病院は循環器に強く、病棟で心電図をモニタリングしている患...
シリンジポンプにまつわるインシデントの経験談です。私がかつて医療機器保守点検契約をしていた病院さんで起こった(実際は未遂)事例です。一般病棟を巡回していた時に、患者さんがベッドが苦手ということ...
輸液ポンプ・シリンジポンプにまつわる最近も報告されたインシデントです。CVに輸液ラインを確保している時など、メインのルートの他に側注のルートが使われることがありますよね。この場合メインのルートに輸...
人工呼吸器にまつわるインシデント今回の事例はインシデントでありながら、3日間気付かれなかったというよりインシデントであることが解らなかったといっても良い事例をお伝えしたいと思います。私が、前職...
ヒヤリハットとインシデントについてのお話をしたいと思います。一般的にこの両者の違いは何でしょうか?それぞれの定義を確認してみるとインシデントは「ちょっとした異変という程度で済んだがもしかすると大事...
病棟における治療器の地震対策についてお伝えしたいと思います。人工呼吸器大きな揺れが有った時に患者さんに繋いでいた場合は外れてしまう事を懸念します。キャスターのロックは1つだけONにし、もう1つはロッ...
輸液ポンプの清掃に関する事をお伝えします。現場を巡回している時に比較的多い看護師さんからのご質問の中に、輸液ポンプの清掃方法について聞かれます。薬液が固まって(結晶化)して拭いても取れないとか...
ヒヤリ・ハット事例について、私の経験お伝えします。極めてレアなケースなのでほとんどの人が経験が無いかと思いますが、この事例が発生した場合は大体慌てるかと思う事例です。この事例の内容は以下の通りで...
ヒヤリ・ハット事例について、私の経験お伝えします。人工呼吸器での人工鼻を使った回路におけるインシデントです。実際にあと3日も放って置いたらアクシデントになっていた。いや、既にアクシデントではない...
2007年4月1日に施行された改正医療法(第5次医療法改正)では、「良質な医療を提供する体制の確立を図るための医療法等の一部」」が改正されました。その概要の中に「医療安全の確保」があり、医療安全支援セン...
電気メスの保守点検をやりたいのに治具がないから出来ない!仕方なくメーカーに依頼してるけど本当はコストを抑えたい!一般的に電気メスの保守点検には電気メステスターを買ってもらえるように申請すると思い...
一般的にMR機器管理の問題を解決するには臨床工学技士さんを雇う、人数を増やす事が良いとされていますが、私はME機器管理にはアウトソーシングだと思います。なぜなら臨床工学技士の雇用には人件費が掛かる、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
医療ミスを防ぐ医療機器安全コーディネーター(R)
田中嘉一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します