Mybestpro Members
小田原漂情
学習塾塾長
小田原漂情(学習塾塾長)
有限会社 言問学舎
全国の小・中・高等学校は夏休みに入り、私ども言問学舎も、同時に夏期講習に入りました。今日からランダムに、7月18日から販売開始となった最新刊『さらば北陸本線 鉄路の韻(ひび)き』と言問学舎の出版物に...
先日来ご案内致しております言問学舎新刊『さらば北陸本線 鉄路の韻き』(小田原漂情著)、おかげさまで好評です。 本日より「版元ドットコム」でも紹介され、各地の書店さん(ネット書店含む)からの...
今年、令和6(2024)年3月16日に北陸新幹線金沢‐敦賀間が延伸開業し、米原‐金沢間の北陸本線は、敦賀‐大聖寺間がハピラインふくい、大聖寺‐金沢間がIRいしかわ鉄道にそれぞれ移管され、米原‐敦賀間45.9キロの短...
私ごとからはじめさせていただくことをおゆるし下さい。私は若い頃、八ヶ岳や蓼科に事業所を持つ会社でお世話になっていました。とくに蓼科にある貸別荘のフロントで社会人生活のスタートを切ったので、その年...
元日の夕刻、能登半島で起きた最大震度7の大地震により、能登半島先端の珠洲市では、昨日市長から「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」という発表があったほどの、深甚な被害が生じているようです。輪島市のビル倒...
今日10月26日は、灰田勝彦先生のご命日です。例年通り、言問学舎ホームページ塾長ブログの文章を、常体のまま転載させていただきます。 今日10月26日は、故灰田勝彦先生のご命日である。ひと言で言ってし...
今日8月21日は、私が敬愛し、先日来私自身が歌ったことをお伝えしている「長崎の鐘」「新しき」をお歌いになった藤山一郎先生のご命日です。今年で30年となりました。例年のことですが、言問学舎塾長ブログの記...
8月15日、終戦(敗戦)の日です。言問学舎塾長ブログの文章を常体のまま転載させていただきます。 例年通り、11時50分から全国戦没者追悼式の中継を見て、正午に黙禱した上で、今日は春先から溜め込んでい...
8月9日、78年前に長崎に原爆に落とされた日です。例年のことですが、言問学舎塾長ブログの記事を常体のまま転載させていただきます。 6日に掲載した「忘れまい、八月六日の広島の朝を」と同じく、今日の拙...
例年のことですが、8月6日、広島に原爆が落とされて78年となった今日、言問学舎塾長ブログに記した文章を、常体のまま転載させていただきます。 今日8月6日、午前8時15分。広島に原子爆弾が落とされてから...
本体(本文)のご紹介がすこし遅くなりましたが、先週金曜日、1月20日付朝日小学生新聞3面の「塾長の履歴書」に、言問学舎舎主小田原漂情として、...
10月26日、灰田勝彦先生のご命日にあたり、言問学舎塾長ブログに綴った文章(YouTubeのリンクを含みます)を転載させていただきます。私的な思いを表出した箇所もありますが、何卒ご容赦下さい。 今日10月2...
今日10月16日は、故灰田有紀彦先生のご命日です。例年のことですが、言問学舎塾長ブログの文章をそのまま転載させていただきます。 秋晴れの日が少ない10月である。1日、2日の土日はよく晴れていたが、日差...
(言問学舎塾長ブログを原文としておりますが、当サイトのために文末を書き改めてあります。) 私が常日ごろ、故灰田勝彦先生と故藤山一郎先生に私淑しており、お二方を人生の大恩人と敬愛していることは、毎...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します