去りゆく夏を惜しんで、立原道造の「夏の弔ひ」を朗読致しました!

小田原漂情

小田原漂情

テーマ:小田原漂情

 暦の上ではすでに秋、夏休みを堪能するお子さんたちも「ああ、もう少しで夏休みも終わりだなあ」というとらえ方で、去りゆく夏を感じとっていることと思います。

 夏休み中は不定期に立原道造の詩作品を朗読させていただくこととしておりました。他の形式の収録、掲載もありましたので(8月9日『長崎の鐘』)、今日で3作目となりましたが、昨日(8月17日)、『夏の弔い』をアップさせていただきました。

 昭和11年(1936年)の夏、立原は信濃追分にいて、東京からの到着を待っていたある少女から、別れの手紙を受けとり、夏の終りに紀伊半島の沖合を廻って大阪に出る汽船の上で、その手紙=小さい紙のきれはしをちぎって捨てたそうです(中公文庫版「日本の詩歌24」解説より)。

 私自身、のちに立原がこの時たどった南紀、伊良湖岬、濃尾平野に親しみましたが、高校生の頃に親しんだ詩のこころが、意識の下で自分自身を形づくっていたのだということを、今回あらためて思い知りました。

 夏の終り、去りゆくものを惜しむこころを、お届けできれば幸いです。



 なお7月31日に公開した立原の「はじめてのものに」のご案内がまだできておりませんでしたので、あわせて報告させていただきます。

  「はじめてのものに」 はこちらからご覧いただけます。


国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP

[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]

[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

小田原漂情
専門家

小田原漂情(学習塾塾長)

有限会社 言問学舎

自らが歌人・小説家です。小説、評論、詩歌、文法すべて、生徒が「わかる」指導をします。また「国語の楽しさ」を教えるプロです。みな国語が好きになります。歌集・小説等著書多数、詩の朗読も公開中です!

小田原漂情プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼