今なすべきことを振り返ると-
昨日は、東京では記憶にないような大雪となりました。今朝の新聞を見ると、1969年(昭和44年)3月の積雪30センチ以来の降雪量だったとのことです。その時私は6歳ですから、「積雪30センチ」が記憶にないのも当然です。
そして、昨夜8時過ぎの帰路は、「地吹雪(じふぶき)」の中を歩きました。この言葉自体、三十代半ばに新潟ではじめて知った言葉なのです。すなわち、地面に降り積もった雪が、強風にあおられて舞い上がり、吹雪のように吹きつけることを言います。東京に住む多くの人は初めての経験だったかと思われますし、この言葉を知らない人も、またかなりいたのではないでしょうか。
何ごとも経験、勉強ですから、塾の子どもたちにはさっそく「地吹雪」について教えようと思います。子どもたちの感受性は豊かですから、話のしかたによっては、心に残ることでしょう。もっとも、それ以上に「雪遊び」の方が好きな東京っ子たちですから、すぐに「かまくら」や「なまはげ」の話題になってしまうかも知れませんが・・・。
国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎HP
[[言問学舎の生のすがたは、こちらの動画からもご覧いただけます!
http://www.youtube.com/watch?v=9d_nMZpDjbY&feature=youtu.be]]
[[国語の勉強をお手伝いする国語専門サイト・国語力.com
http://www.kokugoryoku.com]]