マイベストプロ東京
小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(おだわらひょうじょう) / 学習塾塾長

有限会社 言問学舎

コラム

入試の国語で9割とる秘訣!実践その②

2012年4月27日 公開 / 2012年5月16日更新

コラムカテゴリ:スクール・習い事

 では、「秘訣の2」をお教えします(ただ、これは今の時期だから言える「秘訣」です)。

 それは、小説(物語文)でも評論(説明文・論説文)でも、できるだけ自分で声に出して「音読」する練習を重ねることです。

 「音読」は、小学校の低・中学年までは、学校でもかなり熱心に行ないますから、授業や宿題で、ほとんどの人が経験していることでしょう(機会がなかった人もまれにいます。また、苦手、きらいであまりやらなかった人もいるのではないでしょうか)。

 小学校高学年から中学校になると、「音読」の機会はぐっと減ります。照れやしらけということも、無視することはできないのでしょうか。

 けれども、「音読」は、そもそも楽しいことです。少人数のカラオケルームが多くの人を「唄好き」にしたことを考えれば、わかりやすいですね。そして「音読」することは、対テストという観点で言えば、「誤読」を明らかにし、正しい文章の読みとりを可能にする効果があります。

 小学校2、3年生ぐらいでも(あるいはもっと早くから)、意味は通るけれども文章にはまったく書かれていない言葉を用い、「誤読」をします。
  
うさぎは力のかぎりに叫んだ→うさぎは力いっぱい叫んだ  のたぐいです
 
 そこにはそうした文字が記されていなくとも、感性がとらえた自分なりの「表現」を(思い込みと言ってかまいません)、十歳にならない子どもがするのです。これは「誤り」ではなく、人の感性の所作と言えるのですが、「誤読」が重なると、「大きな意味の取り違え」に発展してしまいますから、特に「対テスト」ということを考える年齢では、どこかで正していく必要があると言えます。

 その一番の方法が、「音読」です。大半の子は、間違えて読むと、その6割前後については、自分の間違いに気づきます。「黙読」だけをしていると、間違ったまま、自分の思い込みを疑うことなく読み進んでしまうので、「誤読」イコール「誤読解」となってしまうのです。音読の積み重ねは、このリスクを大きく低減する効果があります。

 また言葉と文章には、抑揚、そして音韻(言葉や文章の、リズムとしらべ)があります。これがわからず、平板な「棒読み」をしていたのでは、やはり文章の意味がわかりません。作品の雰囲気や味わいではなく、そもそもの「意味」がわからないのです。

 ですから、一人で勉強部屋で、自分なりに工夫して読むだけのことでかまいません。来春の受験生が、まだ今の時期なら、そこで何かをつかむことは、十分にできるはずです。

 言問学舎では、その点をも含めた実践講座を4月30日と5月5日に開催します。要項を再掲しますので、ご関心のある方は、ぜひご参加下さい。

★特別無料体験講座<入試の国語で得点アップ>ご案内

「都立の国語で満点をめざす勉強法」および「東大二次試験の国語・正解の書き方」の特別無料体験授業を実施します。「都立」は5名限定、「東大」は2名限定の特別講座です。お早めにお申し込み下さい。

日時 4月30日(月・振替休日)/5月5日(土・祝日)
   各日とも 13:00~14:30 「都立対策」
          14:40~16:50 「東大二次」 の予定
   ※「東大二次」は文理共通の第一問を課題とします。
    文系(第四問等)については機会を改めます。

参加費 無料

定員  「都立対策」5名 「東大二次」2名

※詳細はメールまたは電話にて、言問学舎舎主 小田原漂情までお問い合わせ下さい。

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師
小田原漂情
文京区の総合学習塾・言問学舎

この記事を書いたプロ

小田原漂情

国語力に定評がある文京区の総合学習塾教師

小田原漂情(有限会社 言問学舎)

Share

小田原漂情プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-5805-7817

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

小田原漂情

有限会社 言問学舎

担当小田原漂情(おだわらひょうじょう)

地図・アクセス

小田原漂情のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-10
youtube
YouTube
2011-06-23
youtube
YouTube
2022-06-11
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 小田原漂情
  6. コラム一覧
  7. 入試の国語で9割とる秘訣!実践その②

© My Best Pro