国公立大、理系、文系、英語、生授業で、とことん演習!
*****************
(2025年6月14日号)
【一昨日の電話相談について】:
◆千葉大学(医学部)合格への「具体的対策」:
・・・・・・生徒の英語の偏差値が「50」とすると:
**********************************
(1)●「英文法、英語構文」を含む例文の「★理解と★暗記」
(2)●「覚えた英文法、英語構文」を、実際の「入試問題の英語長文」に「★当てはめて読む」練習。
(3)●「記述式答案作成」の練習。
**********************************
・・・・・・まずは、上記の(1)および(2)から、
★★★英語の「基礎」を、「★なめずに」スタートするのが、★オーソドックスで、ベターです。
・・・・・・他の「国公立大学」の2次試験対策にも、ほぼ、同様の事が、言えます。
**************************************
★「井川治久の大学受験英語クラス」では、過去40年間、「オーソドックスな手法、勉強法」を、実践して、「成果」を上げてきました。
★大学受験勉強に関しては、「手堅い、後悔の無い、積み重ね」が、
無難です。
・・・・・・だてに、40年間も、高校生、浪人生の「英語の面倒」を★見てきたわけではありません。
***************************************
以上、
●「一日講座」の「3者面談」「親子面談」の・・・・・・「準備」として。
*****
*****