国公立大、理系、文系、英語、生授業で、とことん演習!
「千葉大学の英語、過去問」研究と応用:
2023年「大問3」の「問3」・・・・・・★つづき:
◆「会話文」を、「作文する」問題:
*******************************
*問題文は、書店等で、入手してください。
*「電子辞書」を引きながら、学習してください。以下:
*******************************
*******************************
(4):
▼出題内容、対策:
・・・・・・英文法テキストの「不定詞の基本熟語」および「代名詞の基本的な使い方」そして「自動詞か、他動詞か」を、日頃の学習で、きちんと「★意識」し「★練習してきた」かを問う出題。
・・・・・・「英熟語集」も、覚えていないと、うまくは解答が出せない。
・・・・・・英文法テキストの「例文」「★基本英文」を「暗記」し、その際に「★きちんと英文法を理解」していれば、何も、難しいことは、ナイ! むしろ、「基本英作文の問題」と言える。
【対話】:
◆ What did your teacher say about
your writing homework?
=「あなたの先生は、あなたのライティング
の宿題について、何を言っていましたか。」
◆ She told ( )( )( )( )
more carefully before I hand it in
next time.
● before I hand it in next time
=「私がそれを次回に提出する前に」
*「時や条件を表す副詞節」*上巻268。
*「語順」*下巻408。
● hand in ~
=「~を提出する」
*英熟語集を覚えよう。
・・・・・・以上の「知識」から、以下の熟語を使って「答案を書くこと」が判る。
● tell A to(do)
=「Aに~するように言う」
*上巻156。
● homework や housework(家事)は「数えられない名詞」なので、「代名詞の it」で受ける。
・・・・・・この出題では、before・・・の後ろに「 it 」が用いられているので、そこからも、分かる。
********************************
********************************
(5):
▼出題内容、対策:
・・・・・・英文法テキストの「動名詞の章」に加えて、「疑問文の章」「不定詞の章」を勉強してきたかを問う出題。また、この問題でも、「自動詞か、他動詞か」を「考える習慣」がないと、正確な答案が書けない。
・・・・・・さらには、「英熟語」を知らないと、正解が出しにくい可能性がある。
● What is most difficult about ~?
=「何が、~については最も難しいですか。」
・・・・・・この「疑問文」に
★ do you think を「挿入」
すると、
● What do you think is most difficult
about ~?
という「語順」になる
ということは、入試によく出る文法事項。
*「公式」は、下巻377。
・・・・・・・この問題の「対話」全体を見ると、
● park ~ (他動詞):「~を駐車する」
● park (自動詞):「駐車する」
のどちらが使われているか(?)
が、「判断」できるハズ。
・・・・・・また、以下の「会話」で、
ココでは、
● spaceが「数えられる名詞」
として使われているのが、わかる。
● it's difficult to park in spaces
that are designed ( ) smaller
cars
=「小型車用に設計されているスペース
内に駐車することは、難しい」
* it は「仮主語(=形式主語)」
*ルール26。
* that は「関係代名詞」
*上巻184。
・・・・・・問題では、
space に4語を加えて、作文(会話)
しなさいとのことなので、
★「動名詞」を用いて、
● Parking in a small space.
=「小さなスペース(狭いスペース)
に駐車すること。」
と答えるしかないだろう。
*上巻71。
**********
補足:
(英語長文問題中にも出る重要熟語):
●「~用に意図されている」
= be intended ( ) ~
= be meant ( ) ~
= be designed ( ) ~
*高3女子クラスの生徒には、高2のときに、一度、教えた覚えがある。
●「~するように意図されている」
= be (i ) to(do)
= be (m ) to(do)
= be (d ) to(do)
**********
(註):
上記の
*「上巻」*「下巻」とは、
『英文法・語法めいぶん暗記法』
(開拓社、刊)
*井川塾長の著書です。
(講義者:井川治久。井川塾、塾長。開成OB。早大英文科OB。元早稲田予備校著名講師。)
*****
*****