大学受験英語専門塾(ナマ授業)英単語:小テストは、合格点を取ろう!
(高2、理系女子)マンツーマン英文法クラス、第2回:
2023年8月21日(マンデー):
◆高2・理系女子「マンツーマン英文法」第2回:
(正規の授業時間)17:30~20:30。
(無料授業延長)21時まで。
★生徒のやりたい時間まで演習。
★授業後、生徒がお母様にメール連絡。
★水分補給・・・・・・生徒がポットを持参。
(本日の演習内容)生徒のやりたい箇所を、一つひとつ、着実に。
***************
【本日の演習内容】
(1)◆「5文型の公式表」プリント。
(2)◆生徒の質問箇所・・・・・・ノートに演習。以下:
***************
(次回:小テスト範囲)生徒自身が、決めました!
【次回小テスト範囲】:
▼生徒自身が決めた範囲:
(1)「5文型の公式」
(2)本日にやった単語・熟語・例文。ここから、10問ほど小テスト。
(英文法、基礎レベルテスト)5文型!
****************************************
****************************************
【本日の・復習・小テスト】:
・・・・・・自宅で、プリントアウトしておくと、便利です。
◆「第5文型」の特徴は?
◆「知覚動詞」・・・・・・いくつやった? 公式と訳し方は?
◆「Aに~させる」・・・・・・注意点は?
◆「Aに~させておく」・・・・・・いくつやった?
◆「Aに~するように強いる」「Aが~せざるを得なくさせる」
◆「Aを~してもらう(させる)」
◆「Aに~してもらう(させる)」
▲「 V + A + (do) 」・・・・・・いくつやった?
★Sの次にくるV(時制)を意識すること。「時制は ( )ある。」
◆「~を所有している」は( )をとらない。
◆「動詞の -ing 形」とは?
****************************************
▲「エンジンをかけておいてください。」
●「彼は私を1時間待たせておいた。」
●「私は自分の自転車を昨晩盗まれた。」
▲「私たちはメアリーをキャプテンに選んだ。」*3通り。
▲ We chose Mary ( ) play for our class.
****************************************
●「AにBを残す」
● We served our guests tea and cakes.
= We served tea and cakes (t ) our guests.
= ▲ We served our guests (w ) tea and cakes.
▲ May I offer you a drink?
●「私に市役所までの道を教えていただけませんか。」
****************************************
▲ She turned professional.
*本日の添削。
▲ In summer milk quickly turns sour.
****************************************
● make の活用は?
●「~を所有する」*2通り。
*単701。
●「所有者」「オーナー」
▲ Who is the owner of this shop?
▲ a cat owner
*単5。
●「類推によって」
●「アナロジー」
*単1744。
●箸2膳
●「可能性」
●「決定」
●「集団的決定」
*答えは前回のコラム。
● We forced her to go there.
● We told him to come here.
(補足):
◆ She ( ) $800 for this abstract
painting ( ) the auction.
(a) bid
(b) bade
(c) bidden
(d) at
(e) to
*単1811。*質問あらば次回に。
その他・・・・・・授業ノート(プリント)の音読復習(暗記)をしよう。
**************************************
**************************************