マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

高3生(現役生)と浪人生の違いは何か?(井川治久・作)

2022年12月8日

テーマ:【大学受験、親の役割】とは?

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

「高3生」と「浪人生」の違いは、何だろう? (井川治久・作)

◆高3生、17歳~18歳で、「★自分がどんな人生を生きているか」を「★分かる人」

は、ほとんど、いないであろう。

◆浪人生、19歳になっても、同じく、ほとんど、いないだろう。


★★★「人生」は、「あとになってみなければ、判らないこと」が、沢山あるのだ。

「失敗した経験のある人」は。。。

・・・・・・では、

◆「高3生(現役生)」と「浪人生」の「違い」

が、

・・・・・・もし、あるとすれば、

それは、なんであろうか(?)

◆「浪人生」は、現役合格に「★失敗した経験」を、持っている

ということだろう。


★★★「失敗した経験」を持つと、多くの人間は「★前もった備え」をする

ようになる。

「失敗した経験のない者」は、「怖いモノ無し」だろう。

・・・・・・塾長の井川治久(ボク)も、

★★★「失敗した経験の無い時」は、「怖いもの無し」であった!


・・・・・・塾長の井川(ボク)は、高3のクリスマスイヴの日に、地元の池袋の東武百貨店の前を歩いているときに、突然、「理系をやめて、文系に転向する★決断」をした。「★人生において、自分の本当にやりたい事」が見つかり、決断した夜であった。


▲クリスマスの日から、生まれて初めて、「古文、漢文の勉強」を、始めた。

★★★「おとな」になって、考えてみれば、「たった1か月の勉強で、絶対に合格するワケが無い!」と、常識で、ワカル。

・・・・・・でも、当時の井川(ボク)は、

▲「もしかして、もしかしたら、合格掲示板に、自分の番号が、ないかなー!」

なんて、本気で、思っていたのだから、

・・・・・・今、考えてみると、「笑える」よね!


★★★「失敗した経験の無い者」は、「怖いモノ無し」なのですね。。。。



(作者:井川治久・塾長。早大英文科OB。開成OB.)
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
TOKYO,JAPAN
*****************************************

(追記)塾長の井川にとって「一年間の浪人生活」は。。。

★★★井川(ボク)にとっては、「一年間の浪人生活」は、「人生において極めて貴重なもの」となりましたね。





*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. 高3生(現役生)と浪人生の違いは何か?(井川治久・作)

© My Best Pro