マイベストプロ東京
井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(いかわはるひさ) / 塾講師

井川塾・受験英語学院

コラム

(高3男子クラス)慶応法学部:対策は「今までの復習」と予習

2022年9月14日 公開 / 2022年9月22日更新

テーマ:(高3生)早慶上智合格までの「英文読解」マンツーマン演習

コラムカテゴリ:スクール・習い事

(高3男子)マンツーマン受験英語演習:2学期・第3回:

2022年9月13日(火曜日):
◆高3男子「早慶レベル英文読解」マンツーマン演習:
(21時30分まで。)

(17:15~17:45)生徒と話す。受験カウンセリング。

(大学受験カウンセリング)生徒と話した事:

http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/5119186/
**********

夏休みに生徒がやらなかった「長文テキスト」を、徹底演習。

【本日の演習】:
◆「夏休み用のテキスト」長文(11):演習を完了。
◆重要関連事項・・・・・・ノートに演習。

(生徒が)「慶応法学部・第一問」の対策は、あるか?と質問

・・・・・・生徒が、
◆「慶応大学・法学部」の「大問1」の対策

は、ありますか(?)

と、質問してきたので。。。。

対策なんて、特にない。「今までの総復習」と「予習」だ!と回答

◆「対策」は、特になし。

・・・・・・「対策」があるとすれば、

★★★今までの総復習、プラス、今後の予習・授業・研究あるのみ!

(キミが持っている)「英検準1級の単語集」2冊も、対策に!

★★★キミが既に「高校で」やり始めている「英検準1級の単語集」・・・・・・▲2冊。

★ココから、「慶応法学部・大問1」「慶応法学部・大問2」が、出る可能性がある。(*この対策は、すでに、4月に、述べた。)

★★★あれこれ考えている暇があったら、「この2冊の暗記を、仕上げなさい!」

・・・・・・つまり、今までの復習、今後の予習を、仕上げなさい!

そういうことです。

「多義語」や「同音語」のプリントも、とっくに、渡したよ!

◆「基本多義語」
◆「同音語」
のプリントも、1学期に、渡してありますね。

もちろん、これも「対策」です。

「今日の授業の復習こそ」が、すべての入試の対策になるのだ!

**************************************
**************************************
【本日の・復習】

▲生徒が「覚えていない事項」:
▲「覚えるべき重要事項」:

・・・・・・以下に「メモ」しておきます。

・・・・・・「小テスト」として、暗記してください。

・・・・・・自宅で、プリントアウト、OK!!


(1)
●「~ことを念頭においておく」*3通り。
*「名詞節」の位置に注意する。*じ647。
●「何かが気にかかっている」
●「~を考えている」「~が頭にある」*じ646。

● The idea resurfaced that・・・。
*生徒が読めなかった構文。

(2)
●「単に・・・ではない、また・・・でもある」
*本文の構文のつながり。

● while ~ing *読み方は?
● accordingly

● whereby・・・
▲ by which・・・
▲ because of which・・・

▲「突破口46」の「構文」を生徒が、読み間違えていました。
*本文中です。

●「一体何年前に・・・したのですか。」
*強調構文。
*ノート。*熟語集。
(3)
●「他の何よりも」*4語で。
*本文。
●「他の何よりも安全を優先しなさい。」*put で始めて。

▲ somewhere (    ) 30 and 40 members
▲ somewhere about 1990
▲ some 30 members

●「過去1年間」
●「ここ2年間」
▲上巻テキスト272。
●「次の数年間」
*本文中。▲
下巻テキスト123。
(4)
●surmount ~ *同意語は?
▲ surmount deep class barriers
(5)
● outstrip ~ *4つの同意語は?
*ノート。
*早大2015年の出題。
(6)
● transcend her comprehension
(7)
● an edifice of surpassing magnificence
(8)
● leapfrog several rivals
(9)
● His performance has been somewhat overshadowed.
(10)
● 「~に類似している」
= be (a    ) to ~
*長文中。
= be akin (    ) ~
*ことわざプリント。
= be (p    )(    ) ~
*ノート。
(11)
● be identical (    ) ~
(12)
● He is (    ) a par with his fellow workers.
(13)
●「~に匹敵する」*いくつやった?
(14)
● incomparable
● unsurpassed
▲ unmatched
▲ peerless
(15)
● be peculiar (    ) ~
*生徒が、● particular と、混同していました。要・注意。
(16)
●「AをBに任せる」
●「~を運に任せる」
(17)
● secure A (f    ) B
(18)
● in unison (    ) ~
(19)
●「満場一致で」
(20)
● be consonant (    ) ~
(21)
▲ in concert with ~
(22)
▲ vowel
▲ bowel
*慶応・法の類題。

● futility
● fertility

▲「無菌培養」
=( s    )( c    )

● due
● dew

● dual
● duel
*▲同音語のプリント参照。
● I challenged him (    ) a verbal duel.
▲ She vanquished her opponent in a duel.

▲ foe
● four

▲ adversary
● adversity

▲ antagonist

● protagonist

(23)
● answer (    ) ~
▲ be answerable (    ) ~
*本文中。
(24)
● his illegible handwriting *反意語は?
●「きれいな字で書かれているので」*分詞構文。

▲ unintelligible
(25)
▲ appreciable *同意語は?
*本文中。
*解答:▲下巻105。
(26)
▲ get ~ right
=「~を正しくと理解する」
「~をきちんと行う」
「~を直す」
▲ get ~ wrong
=「~を誤解する」
「~を間違える」
(27)
● keep back ~ *2つの意味は?*同意の熟語は?
(28)
● regardless (    ) creed *同意の熟語は?
▲同意の熟語を、生徒が忘れていました。
(29)
● leave out ~
(30)
● go a long way (    ) ~
(31)
●「曲がりなりにも」
●「~にならって」
▲「~のやり方にならって」
(32)
● be all the fashion
● be all the (r    )
*じ788。
(33)
● character *3つの意味は?
▲多義語プリント(12章)。
(34)
● grumble (    ) ~
● grumbler
*生徒の高校単語1745。
(35)
● wobble
● wobbly
*本文中。
(36)
▲ recite a spell
▲ The rainy weather followed a dry spell.
▲ That might spell doom.
(37)
● think out ~
● think out loud *同意表現は?
(38)
● fall to pieces
● fall to (b    )
●「ばらばらに崩れる」「破綻する」
= fall (a    )
● play a few pieces
(39)
▲「~を内在化する、~を自分のものにする」
= (i    ) ~
*本文中。
(40)
● readily *2つの意味は?

● willingly
● with ease
(41)
▲「啓発的な」
= (e    )
= (i    )
= (r    )
(42)
▲ informative
● instructive

▲「インフォーマント」
= an (i   )
(43)
▲ edify ~

その他・・・・・・本文、ノート参照。

******************************************
******************************************

(質問、疑問点は)メモしておき、次週に、質問してください。

(井川塾長・研究室)
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/





*****
*****

この記事を書いたプロ

井川治久

受験を制する英語で難関大学合格へ導く英語講師

井川治久(井川塾・受験英語学院)

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

井川治久プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-3956-5010

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

井川治久

井川塾・受験英語学院

担当井川治久(いかわはるひさ)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京の学習塾・進学塾
  5. 井川治久
  6. コラム一覧
  7. (高3男子クラス)慶応法学部:対策は「今までの復習」と予習

© My Best Pro