マンツーマン受験英語・個別指導塾「効果的な授業の受け方」の例
子供が「思考力」を身に付けるには、どうしたら、よいか?
2018年5月14日(マンデー)号:
こんにちは。
井川塾、べテラン塾長、開成OBの、井川(いかわ)です。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/
「知っていれば解ける問題」と、「考えなければ解けない問題」
大学入試における「受験英語」の問題に限らず、
中学入試における「算数」の問題をはじめ、
あらゆる学科の問題には、
◆「知っていれば解ける」問題
と
◆「考えなければ解けない」問題
とが、あります。
「暗記力、記憶力」を問う問題と、「思考力」を問う問題
言い換えますと、
◆「暗記力、記憶力」を問う問題
と
◆「思考力」を問う問題
ということができます。
「単語、熟語、文法例文」の問題と、「読解」の問題
「受験英語」で言えば、
◆「単語、熟語、文法の例文、を覚えておけば、解ける」問題が、60~70パーセントぐらい (▲受験校のレベルによる)
ですが、
◆「英文の構造と、英文の意味、を自力で考える習慣がなければ解けない」問題が、30~40パーセントぐらい
ということになります。
成績が上がらない原因は、暗記時間の不足と、思考時間の不足!
「英語の成績が上がらない原因」の多くは、
●「英文法テキストの例文」
●「英熟語集の熟語、および例文」
●「英単語集の単語、および関連語」
を、
★★★「音読 (スピーキング)」や ★★★「CDリスニング」によって「覚える時間と努力が不足」
していることによるものですが、
もう一つの原因として、
★★★「英文(や長文)の構造と意味」を、★★★自力で考える (=★「予習」の段階で考える) 努力が不足
していることもあるということを忘れてはなりません。
教室での「質問」や「ノートの添削」を通じて「★試行錯誤」して「思考法」を体得する!
▲この「思考するという作業」の方法は、自宅での「自習」では、なかなか身に付かないもの
なので、
「思考する作業の方法」を習得するためには、
●べテテランの先生に習い、教室で一緒に「★★★試行錯誤」をしていくこと
が、多くの生徒の場合、必要となります。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/column/67119/
★★★自宅で「予習」した段階で、自力では上手く考えられなかった箇所を、「質問」や「ノートの添削」もしながら、その考え方、「思考方法」を、学び、身に付けていくのです。
「思考力」を身に付ける演習には、「英文読解」や「小論文」が、最適!
・・・・・・「思考力」を、身につけるためには、毎週、教室に、コンスタントに通って、
(1)「英文読解」
または
(2)「小論文」、「作文」
を習うのが「近道」です。
「思考力」を身に付けたいのなら、自力で、考えること!
「思考力」を身に付けたいののら、
・・・・・・「習う」というより、教室で「一緒に、考える」ということです。
「答え」を教わるのではなく、「思考法」を教わる!
・・・・・・「答えを、教わる」のでは、ありません! ・・・・・・「考え方、思考法」を、教わるのです!
・・・・・・「思考力」を、本当に身につけたいのなら、・・・・・・「答え」を、見ないこと!
「思考力」が身に付かない人の、8つの注意点!
「思考力」を、ほんとうに身に付けたいのなら、次の点に、注意して、受験勉強に取り組んでください。。。。
▲問題集の、「答え」を、スグ見ない!
▲問題集の、「全訳」を、写さない!
▲問題集の、「解説」に、頼り過ぎない!
▲問題集で、「選択肢を選んでばかり」いない!
▲先生に、「答え」を、スグに求めない!
▲先生に、「教わってばかり」いない!
▲授業で、「写してばかり」いない!
▲授業を「聞くだけ」で、「自分でワカッタ気に」ならない!
思考力がないと、「暗記問題」以外は、点が取れません!
「思考力」が身に付かないと、
「暗記して、記憶して、自分が知っている問題」以外は、得点できない・・・ということになりますから、
大学入試の本番では、「英語長文読解」で、苦戦することになりがちです。
「予習」の段階で、「自力で考える」ことの重要性が、わかりましたか?
★★★「予習の段階で、自分で考える」ということの重要性
が、理解できましたか?
暗記力だけでなく、思考力養成にも、力を入れています!
・・・・・・【井川塾】では、「思考力が身に付くような演習授業」を、毎週、実践しております。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/service1/
さあ、教室で、一緒に、「思考することを、楽しもう」!
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
子供と相談の上、教室に、どうぞ。ベテラン井川塾長の受験合格指導歴35年の実体験による「思考法(思考スキル)」を、伝授します。
・・・・・・さあ、教室で、一緒に、考えよう!!!