【解く要領】センター試験 本番で苦手な英語が、点数取れたと!
難関大学受験に、イチバン必要なのは、「予習」「復習」!
更新日・・・・・・2020年10月23日:
まずは、英語の予習の意味、効果を、知ること!
2016年12月8日号・コラム:
◆「大学受験英語の悩み解決コラム」が、無料で読めます。
パソコンで、熟読して、
◆「英語で、つまずいている原因」を、つかんでください。
◆指導実績:
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/
予習こそが、真の実力を、伸ばす!
▲▲▲「予習はムダ(X)」という誤った考え方・・・・・・(X)
をしている高校生や、浪人生を、よく見かけます。
そこに、
▲英語の成績が伸び悩む原因
が、あります。
ハッキリ言えば、
▲「大きな間違い」です!
以下を、読んで、
★人生における「知恵」を身に付ける
ことから、始めてください。
昭和の時代を、振り返ってみると・・・・・・
ボクが、
中学生・高校生・浪人生を相手に、
6畳の 小ぢんまりとした教室で
「受験英語」を教え始めたのは、
1984年の4月のことです。
当初は、木のテーブルに、補助イス5脚
といった質素な設備で、
1クラス5名制・井川受験英語塾
というのが、チラシや駅広告のタイトルでした。
ボク自身が、
早稲田大学に入学後に
家庭教師のアルバイトをして貯めた全財産を叩いて
ようやく開いた狭い塾でしたが、
★狭い教室だからこそ、★熱気に溢れ、生徒も★生き生きとして
いました。
昭和の時代の親のほうが、熱心だった?
デキルとかデキナイとか以前に、
★この昭和の時代には、
★どの親も、熱心で、
★先生に言われた予習や復習をするように、
子供に言って聞かせていました。
予習や復習や暗記をして来るように!
と言って、宿題を出すと、
★全員が、挙って(こぞって)、言われた通りの予習、復習、暗記
を、実行して来ました。
予習で身に付く力、授業で身に付く力!
ですから、
★★★(1)「予習での効果」 :
= 自分自身で考える力をつける。(★思考力)
★★★(2)「授業での効果」 :
= 予習での疑問点を、先生に質問しつつ、解決して、覚える。(★解決能力、★理解力、★暗記力)
★★★(3)「復習での効果」 :
= 反復して復習し、記憶にとどめる。(★暗記力、★記憶力)
・・・・・・以上が、
個人差はあるものの、その生徒なりに、得られ、確実に伸びていったのです。
大教室でも、同じ3つの効果が得られた!
そうして、私は、
1987年1月から、
学校法人・早稲田予備校の教壇に立ち、
カリスマ人気英語講師として、
1クラス200人~300人の大教室で講義をする
ことになったのですが、
大教室になっても、
上で述べた★3つの効果を、
多くの生徒たちが、自分のものにして
いきました。
「予習は、当たり前」という優れた学習環境!
それは、
当時、この予備校でも、
★「予備校全体の方針・雰囲気」として、
★★★予習・復習を、しっかりとすること! は、当たり前!
になっていたからです。
今振り返ってみると、
★★★当時の年輩の先生方(講師陣)が、極めて優秀な方ばかりで
★★★当たり前のことを、当たり前だと、ハッキリ言える実力
を備えていたために、
★★★実力養成の場にふさわしい雰囲気(環境)が、出来上がっていた
ということなのです。
「予習の意味」を語る人が、減ったのか?
その後、私が、大手予備校業界を引退して、
しばらく経つと、
★(手順1)予習で試行錯誤
★(手順2)授業で問題解決
★(手順3)反復音読復習で暗記
といった「当たり前の公式」が軽視されてきて、
★予習の意味
を知らない生徒が、増えて来たような気がします。
授業を聞くだけでは、自分で考えたことにはならない!
▲▲▲「予習をしない」と、「授業で答えを聞くだけ」になり、「自分で考える力(思考力)は身に付かない」
ということです。
特に、
◆英文読解(英語長文)に関しては、
▲自分で考えない限り、少しも、読解力は向上しません。
思考力、理解力、思考方法を身に付けるには、まず予習!
★「予習ができて」はじめて、
★(1)自分の思考力が養成できる。
★★★(2)自分の疑問点に気付き、試行錯誤を通じて、理解力や問題解決能力が養成できる。
★★★(3)自分の疑問点について、授業での先生とのやり取りを通して、さらなる思考方法を知ることができる。
★★★(4)予習がしてあれば、授業を聞きながら、そのまま暗記できる能力が高まる。
以上、もう一度、上から、じっくりと読み直してみてください。
ハッキリ言います。
★「予習」が、極めて大切である!
ということです。
★英語長文も、まずは、自力で予習して、読んでみることです!
◆井川塾・受験英語学院:(★大学受験英語に強い東京の専門塾)
ホームページ:
http://r.goope.jp/ikawa-juku559/
◆遠方からの通塾も、大歓迎です。
http://mbp-japan.com/tokyo/ikawa/seminar/
◆現在の成績は関係ありません。習いたいという意欲をもって、子供と相談の上、ご来塾ください。
◆流行に関係なく「一生を通じて役立つ学習スキル」を、伝授します。