〈医学部生へ〉 つまらない基礎医学の乗り切り方
こんにちは。「先生は、いつからそういう風になったんですか?」と言われた橋本です。意味深です。昔からやりたいこと一直線で、あまり何も変わっていないといえば変わっていません。
医学生道場の生徒さんから、「留年してしまったけど、その上でプラスにする方法を教えてほしい」という御質問を頂きましたので、コラムを書きたいと思います。
留年したことによる変化
留年したことによる変化について、少し整理してみましょう。現状把握です。
・時間ができる
試験を一度経験しているのであれば、勉強時間がどれくらい必要なのか目途がついていたりするので、時間に余裕ができることもあります。
・自分の今後について見つめ直す機会ができる
医学部生は本当に忙しい。医学部受験の時も、医学部に入ってからも、自分のことなんて考える余裕もなく勉強をしてきた。価値観ができていないのも当たり前。
これからどのように勉強して行くのか、なぜ単位を落としてしまったのか、どんな医者になるのか。医学の勉強よりも大事かもしれない、「自分の今後」について考える機会ができます。
・学年が変わることで新しい人間関係を築くチャンスができる
下の学年に交ざってやっていくことは大変なことかもしれませんが、「仲間を増やすチャンス」ととらえる見方もあります。前の学年には仲良くなれる人がいなかった。今度はいるかも!と考えてみる。仲間は今後の人生の宝となります。
・若いうちに挫折を経験することで今後のバネにすることができる
卒業してから、「お前留年した?」「先生って留年してるの?」なんて聞いてくる人、ぜーーーーったいにいません。いたらそいつ、普段から嫌われてると思います。
今後のバネに~なんてのは、もしかしたらキレイごとかもしれません。でも、これくらいの想いを持って欲しいと思います。
プラスにするには生活を見直す!
耳が痛い話ですが、プラスにしたいのであれば、留年してしまったことを思い悩むのではなく、その事実を受け止め、次にどうするかをしっかり考えることです。 大きな成長のチャンスが隠れているはずです。
なぜ留年してしまったのか
↓
単位を落としてしまったから
↓
落としてしまった理由を分析する(その科目は苦手だったのか、勉強不足だったのか、出席が足りなかったのか)
↓
分析に応じて対策をたてる
医学部受験を突破してきた医学生のみなさんは、やり方さえ分かれば爆発力があります。もし一緒に考えるのを手伝ってほしい、という事であれば、一度お気軽にご相談ください。
今日のまとめ
いかがでしたでしょうか。
他にもタメになるブログを書いておりますので、興味があれば覗いてみてください。どんな場合にも、まずは情報収集がおすすめです。コラムでも大丈夫ですが、書籍の方が一連の流れになっているので、読みやすいと思います。ニコニコ医学生やダラダラ医学生などの登場人物がいたりして、楽しく読める工夫もしています。
このサイトに早い段階で来て、読んでくれた医学部生さん達が得をするように、色々とお役立ちブログを書いています。楽しく読んでもらえるようにしていきますね。 興味があれば他にも覗いてみてください。どんな場合にも、まずは情報収集がおすすめです。
↓↓↓↓↓↓
医学生道場のブログ一覧(別のリンクにとびます)
医学生道場は、医師という医学部の先輩が同じ目線に立って、悩みを一緒に真剣に考えます。多くの方が口を揃えて、「もっと早く相談していれば、こんなに悩まなくて済んだのに」と言ってくれています。
↓↓↓↓↓↓
生徒さんと保護者さんの声(別のリンクに飛びます)
最後まで読んで頂きありがとうございました。
公式サイトではもっと詳しく書いていますので、是非お立ち寄りください。
↓↓↓↓↓↓
医学生道場の公式サイト(別のリンクに飛びます)