『住所』が2つの謎。 「住居表示」と「地番(家屋番号)」の違い
時々「不動産に『掘り出し物』はない」と言われるのを耳にすることがあります。
そのような意見の理由として、「もし『掘り出し物』と思うのなら一般の客に紹介せずに不動産業者が自分で買うはずだ。プロである不動産業者が買わないのだから『掘り出し物』ではないのだ」と彼らは言います。
果たしてそうなのでしょうか?
いいえ。もちろんそれほど多くはありませんが、時々、不動産に『掘り出し物』は存在します。
掘り出し物があったとして、例えば地場で1~3人で営業している不動産会社などですと、それを買い取る資金力があるとは限りません。
賃貸仲介や賃貸管理をメインの業務にしている業者ではそもそも掘り出し物と分からない場合もありますし、買い取って再販するノウハウ・経験がなかったり、買取業者と取引したことがなく、業者に買い取ってもらうという方法が思い浮かばず、「まず自分が買う」という発想がない場合もあります。
さらに、そういう業者が売却の依頼を受けた場合、価格査定も不慣れなことが多く、適正価格より低い価格設定になってしまっていても売主とその業者の結びつきが強かったりすると、他の業者への価格査定は依頼せず、その不動産業者が出した価格そのままで了承するというパターンも結構あります。
賃貸メインの業者でなくても、その物件が自分たちが日頃扱う営業エリアとだいぶ離れている場合などで類似物件の成約事例も少なかったりすると相場観が掴みきれずに低い値付けになっていることや、売主が何らかの事情で売り急いでいて相場より安く売りに出すこともあります。
このように、いろいろな事由により本来の価値より低く価格が設定されていると思われる不動産はやはりあるのです。
私は不動産実務に携わる中で、何度もこういう『掘り出し物』に出会い、お客様へご紹介してきました。
この「不動産に『掘り出し物』はない」という言葉は、本当はたいして掘り出し物ではないのに不動産会社の営業マンが「掘り出し物ですから今日決めないと他の人にとられますよ」などと営業トークに使ったりすることもあるので気を付けたほうがいいという戒め的な意味合いで言うのであれば、それなら分かります。
しかし、本当の『掘り出し物』に出会ったときに警戒してしまって購入できないことになるといけませんので、購入を検討しているのなら「資産価値が保たれる物件」についての知識をしっかり持って、毎日たとえ数分でもいいので空いた時間に新物件をチェックするなどし実際に購入物件を探すときに備えて相場観を養っておくとよいと思います。
後藤 一仁
Copyright © Kazuhito Goto. all rights reserved.
(本コラムの無断転載・引用はご遠慮下さい。)
■不動産購入に絶対失敗したくないのなら、100冊読むよりこの1冊!「資産価値が保たれる物件、安全な家(一戸建て・マンション)を買うために、必読の書! 『東京で家を買うなら』 ~人生が変わる!戦略的『家』購入バイブル~ → http://www.amazon.co.jp/dp/4426118581/「資産価値が落ちないマンションの買い方が、詳しく書かれています!