学習机を自分で管理できる子に!きれい収納Vol.5
きれい収納&
片付けプロモーターの高橋和子です。
猛暑が続いたかと思えば、今日の涼しさ。
気温差があると体調管理が難しいですね。
先日の講座の時に、受講生さんから、
取り込んだ洗濯物の中で、寝ていると言うお話を聞きました。
ようするに、洗濯物が仕舞えないと言う事ですね。
(整理収納)サービスをご依頼される
クライアント様のお宅を訪問すると
大半の方は、洗濯物が仕舞えずに、テーブルやソファーの
上に置いてある状態です。たたんであればいい方ですね。
before
(ご了解を得て掲載しています)
こんなカンジです。
ああ自分のウチもこんなカンジと思われる方が
多いのじゃないでしょうか?
このクライアント様は、洗濯物はタンスに仕舞うべき
と思い続けて今日まで仕舞えなかったのです。
洗濯物を仕舞えない3つの問題点。
1つはたたんでしまえない
2つ目は、動線がよくない。
3つ目は、仕舞う場所は、タンスじゃなくてはいけないのか?
クライアント様のお話をしっかりお伺いしたら
具体的な状況が見えてきました。
1:積み上げるたたみ方が好きで、タンスの中にも
上に積み上げるたたみ方で入れているので、下に何があるのか
分からなくなり、ゴチャゴチャになる
2:タンスの置き場所が、一番奥の部屋で、そこまで
持って行くのに動線のムダがある
3:タンスをもっと動線上に動かせるか検討した
問題解決策
リビングの近くにタンスを置くスペースが確保できないので、
洗濯物を仕舞う場所をリビングの収納庫に決めました。
収納庫の(整理収納)作業をして、
収納庫内に洗濯物の一時置き場を作り、クライアント様のできる
たたみ方で収納しました
before
after
借り置きとして収納庫に仕舞いましたが、ご自分の仕舞い易い場所に、
また、ご家族の取り出し易い場所に移動させて行くことで、
収納は完成します
10日後に伺った時も収納庫を洗濯物の置き場として
利用されていましたので、定着するかもしれませんね。
整理収納の仕方は1つではないということです。
ですから、タンスに仕舞わないといけないと言う事でもないのです
こうしなければいけないとの固定観念から視点を変えて
フレキシブルな発想で、使い易く心地いい暮らしを手に入れたいですね。
整理収納コンサルタントサービスのご依頼は
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
☆Facebook お友達になってくださいね
http://facebook.com/kazukotakahashi
☆twitter フォローお願いします
http://twitter.com/felicialab3
「子どもを伸ばすお片付け」
「整理収納」
「アロマでエコお掃除」
などを講座でお伝えしています
ご依頼はこちらまで
TEL 03-6760-2289
HP http://www.felicia-lab.jp
☆インフォメーション☆
朝日新聞 マイベストプロ東京に掲載中
http://mbp-japan.com/tokyo/felicia-lab
(クライアント様宅after )