
- お電話での
お問い合わせ - 03-6765-1325
お客様の声一覧
内田朱美プロに寄せられた評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています!
7件のユーザーからの声一覧
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった6票
出産・子育て・教育その他
ママ友との人間関係の悩みを軌道修正
【自分を知り、他人を知ることで問題解決】
受講する前は、家族関係について考えたり
子どもを持つ母親として、「ママ友との付き合い方」が
悩みの種でした。
第一子の出産後、育児は何もかも初めての経験。
誰でもが不安になるのは当たり前なのでしょう。
でもその言いようのないプレッシャーに押しつぶされそうな日々は
今も想い出します。
子どもが1歳半を過...
続きを読む≫
2014年10月13日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった5票
メンタル・カウンセリングその他
初めてのカラーセラピーセッション
【自由に希望の光を見て輝いてください】
娘のこと、自分の仕事のこと、いろいろな悩みの中で
負のスパイラル状態だった私は、インスピレーションで
この先生にお会いしたいと思ったのでした。
じつは、事前に別の先生のところで、TCカラーセラピスト講座をマスターセラピストま
で受講していたのですが、色の知識のなさ、色のイメージの乏しさ、性格に至るまで
...
続きを読む≫
2014年10月15日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった4票
家庭問題・離婚問題
先生との出逢いが必然のご縁だったと痛感、救われました!
【本当に必要なのは私自身の癒しでした】
マンダラ塗り絵に以前からの興味があったこと、そしてカラーセラピーセッションを
受けてみたいという衝動にかられ訪問しました。
マンダラぬり絵deカラーセラピー講座では、マンダラぬり絵だけでなく、
カラーセラピーやカラータイプカードによる性格診断等もしていただき、
自分自身に向き合う充実した時間を過ごすことが...
続きを読む≫
2014年10月10日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった2票
セクハラ
夢の独立開業、でも不安で一杯!負のスパイラルから抜け出せました
長年自分のスキルを活かしたサロンを開業することを
夢見てきました。
そのために、いろいろな学びはもちろん
セッション練習を積んできました。
開業を決心してオープンも決めた頃
価格設定など、私のブランディングを自ら評価するといったことに
悩みと不安がもたげてきました。
「自分には他にはない良いものを提供する自信と誇りはある」
「でも、サロンを...
続きを読む≫
2014年11月7日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった2票
メンタル・カウンセリングその他
「自分探し」のカラーセラピー
これからの自分が本当に望んでいる人生の歩み方を見つけ出したく
今回初めてセラピーセッションを受けてみようと思いました。
ちょうど、色についても興味が湧いていたのでカラーセラピーに
こころが動きました。
いろいろ検察していると
自宅近所でやられていて、様々なカラーボトルを写真で観ると
色についての興味がさらに湧いてきて素敵だと思いました。
当...
続きを読む≫
2014年12月18日
30代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
参考になった1票
セクハラ
悩みにドンピシャでびっくり
【負のスパイラル・・気づいていてもなかなか抜け出せませんでした】
対面セッションを受けたくて
マイベストプロ東京の内田先生のページや
HPを拝見していて・・・
そのうち、そのうちと思ってあっという間に時ばかりが
悲しく過ぎていました。
私はどんな人なのか?
私は一体何に悩んでいるのか?
私はどうしてこんなに辛い仕事を選んでいるのか?
どうして...
続きを読む≫
2014年12月16日
40代/女性
投稿はユーザーが依頼をした当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。
内田朱美プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。
参考になった8票
人材育成・社員研修
長年勤めてきた会社での立ち位置を再確認
【どんな目標や夢を持ったらいいのか?】
長年勤めてきた会社、短大を卒業して以来
一度もブランクもなく、頑張って走り続けてきました。
同期も少なくなってきて、周りの基幹社員はどんどん役職が付き
海外赴任した男性の見送りも、出迎えもするというように
いろいろな人間関係や人間模様をこの目で見てきました。
ある日、ふと私はこの会社にとってどんな存在... 続きを読む≫
2014年10月19日
40代/女性