「勝ち組・負け組マンション」は管理組合によって決まる(1)

深山州

深山州

こんにちは、マンション管理コンサルタントの深山です。

不動産仲介業に従事する兄が、こんなことを話してくれます。

『あるマンションの売却依頼を受けたのだけど、いくら宣伝しても全然売れない』
『オープンルーム(中古マンションの現地売り出し)をやると結構人が見に来るんだけど、【管理費が高いね】って言われて敬遠されてしまう』


問題は管理費の額です。

このマンションでは専有面積が約50㎡で、管理費と修繕積立金の合計は月額35,000円でした。

売り出し価格から住宅ローンを検討すると、ボーナス返済無しで月々70,000円の支払いで済むのに、管理費等を加えると月額105,000円!!これに駐車場を借りると、、、

いくら売買価格が安くても、月々のランニングコストが高いと敬遠されてしまいます。


私もマンション管理の道に入る前はマンション仲介業にいましたので良くわかります。
私の経験では

1)東京都区部
2)築25年以上
3)総戸数40戸以下
4)平均専有面積45~60㎡、そして
5)管理組合の意識意識が恐ろしく低い
  (無関心で管理会社依存の住民が多い)

上記のような条件をたくさん満たしているマンションに、
管理費が異常に高い傾向にあります。


逆に、このような管理費の高いマンションを買う人の傾向を見ると、

1)現金を相当持っており(あるいは全額現金)住宅ローンが少ない(ない)
2)ランニングコストよりも立地を最重要視している
3)マンション管理に関する知識・興味がない

上記のような人になります。全額現金で購入を考える人の絶対数は非常に少ないため、買い手が減り、それだけ売りづらくなります。

また、管理費の高いマンションの場合、高額なランニングコストの分だけ売買価格を近隣のマンションより安く叩かれるケースが多いです。

例えば近隣マンションが月25,000円、購入希望が35,000円の管理費の場合、
毎月10,000円=年120,000円のプラス出費となります。
30年ローンを組んだとして、120,000円×30年分=3,600,000円の差!

360万円とはいわずとも、200万とか150万円とか値引きをお願いしたくなる気持ちは十分わかります。


もしあなたのマンションが上記に該当するようであれば、無駄な管理費コストの削減は、住み続けるにしても、いずれ売却するにしてもメリットとなりますので、お勧めします。


マンション管理コンサルタント メルすみごこち事務所

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

深山州プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

深山州
専門家

深山州(マンション管理士)

株式会社メルすみごこち事務所/株式会社クローバーコミュニティ

タワーマンション・大規模マンション・投資型マンション・複合型マンション・団地・小規模マンション・自主管理マンション・高齢化マンション・リゾートマンション等のマンションの管理に実績と経験があります。

深山州プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

快適な住み心地と資産価値を守るマンション管理士

深山州プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼