マイベストプロ東京
小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(こばやしりえ) / 断捨離®チーフトレーナー

やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー

お電話での
お問い合わせ
090-4930-0920

コラム

《断捨離ステップ 写真付き》 文具の引き出し 実践例

2017年10月15日 公開 / 2020年12月10日更新

テーマ:【断捨離実践例】

コラムカテゴリ:くらし

こんにちは。
断捨離提唱者やましたひでこ公認 断捨離トレーナー こばやしりえ です。
ご訪問ありがとうございます。

断捨離の《捨》は捨てるの《捨》。
しかし
「どのように断捨離をする、捨てるのかわからない」
「どこからどうはじめればいいのかわからない」
その質問が一番多いです。

私も断捨離に出会う前はそうでした。
あちら、こちら、気になるところから手を付けて
始めはほじくり返して どれもこれも必要だ、捨てられないと思い
戻そうとしたら・・・戻らない・・・・
ぎゅうぎゅうに圧縮して詰められたモノは
一度出してしまうと・・・・膨張してもとには戻らないという悲しい事実。
そうして更にモノが溢れて身動き取れない状況を招いていました。

もし、あなたがそういったかつての私のような経験があり
片付けが大っ嫌いになっているとしたら。
これからご紹介する方法に一度トライしてみてください。
ポイントは、引き出しひとつ!
そして、時間は長くて1時間。
できれば30分を目安に取り組んでみてください。
タイマーをセットすることをオススメします。

さぁ、用意はいいですか?

では以下は現在サポートさせていただいているNさんが取り組んだ
《文具の引き出し》の断捨離の様子です。
ワタクシとのやり取りも一部再現で入れてあります。
参考になりますように。




久しぶりと言ってはあれですが・・・・本気でやりました!



【パーソナル断捨離®メールサポート】 をご受講中のNさん。
Nさんの度々見直してきた文具の引き出し。
上記の一文と共に before & after 写真で報告が届きました。
Nさんの断捨離実践の様子と本気のすごさ、伝わる本気、感じてください。


《before》






断捨離を始めてから 探して探してお気に入りに出会えたチェスト。
お気に入りですから、何度となく断捨離されているとのこと。
文具の引き出しです。

こばやしより  『全部出す、そして広げてみましょう!』






もう何巡か断捨離されているNさんですから
私からの一言がある前に 出して、広げて、「要らないモノ」 を取り除かれていました。
その最中の
こばやしより 『広げて写真に撮る!』
若干モノを捨てた後の様子だそうです。

ふむふむ。

こばやしより 『Nちゃん、 どうしたい? どんな引き出しにしたいですか?』
Nさんより  『必要なモノを取り出しやすくしたいです。
           これから、一つ一つ確認しながら、収めていきます。』



このあと、させていただいたアドバイスは・・・・



こばやしより  『あっ、確認いらない! 《使う!》だけ戻す! 7割だけ!!』
         『潔く、かっこよく、凜とした女になりますよ! ネチネチしない!
          引き出し一つにもその人が現れます。 Nちゃんならできる!!!』
 
          『考えず、直感使って!!!』

これはサポートを続けさせていただいているからこそできるアドバイスです。
Nさん、その後ものの数十分でafter写真を送ってくださいました。
この文章を添えて。

『久しぶりと言ってはあれですが・・・・・ 本気でやりました!』




《after》





こばやしより 『Nちゃんのセンス、素敵! 何度も見ちゃうね、素敵だもの!』
        『滑り止めシートを敷くといいですよ』

(Nさんより公開了承済)


私はこういう空間を 『ニヤリスポット』と呼んでいます。
ニヤリスポット、開けて見てはニヤリとしてしまう。
そしてこうした小さな空間にこそ、その人となりが現れる。
本当のNさんがここに。

引き出しの断捨離。 できれば小さな、薄い引き出しから。
開けてニヤリ、してみませんか?


Nさんが断捨離実践に活用いただいている パーソナルサポート。
こんな方にオススメです。

*遠方でセミナーになかなか参加できない方
*知識、学びはあるけれど 実際行動ができない方
*私だけに寄り添ったサポートが欲しい方
*片付け目標があるので、厳しく指摘・指導してほしい方


【パーソナル断捨離®メールサポート】 
または 
対面セッションの
【パーソナル断捨離®セッション】
が オススメです。

詳しい内容はコチラでどうぞ ⇒ 「本気で断捨離したい!」あなたにオススメのサポート「本気で断捨離したい!」あなたにオススメのサポート

お気軽にお問合せください。



※断捨離は、断捨離提唱者やましたひでこの登録商標です。
※本講座は、やましたひでこ公認断捨離トレーナーこばやしりえによって行われます。



*** こちらもぜひご覧ください ***

【断捨離のヒント集】断捨離を始めてみたい方へ 
【断捨離効果】断捨離したらこんないいこと体験談
【断捨離セミナーの様子】セミナーに関心がある皆様へ
【これから学べる断捨離®セミナーはコチラ】
イベント・講演会など企画を考えている方はお気軽に




断捨離®に関しては 公認断捨離®トレーナーこばやしりえ に



断捨離®セミナーやワークショップ、講演会に関しては 
やましたひでこ公認断捨離®トレーナー こばやしりえにお気軽にご相談ください。
実績多数(下記参照)につき 様々なご要望に対応させていただきます。








断捨離®トレーナーこばやしりえの断捨離セミナー各種はこちら
断捨離®トレーナーこばやしりえの依頼セミナー・講演会実績
最近の依頼セミナー・講演会実績はこちら

この記事を書いたプロ

小林理恵

住まいを断捨離!今を整え未来を変える断捨離トレーナー

小林理恵(やましたひでこ公認 断捨離®チーフトレーナー)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のくらし
  4. 東京の整理・収納・片付け
  5. 小林理恵
  6. コラム一覧
  7. 《断捨離ステップ 写真付き》 文具の引き出し 実践例

© My Best Pro