梅雨によくある「天気病」

斎藤せい子

斎藤せい子

テーマ:渋谷で心理カウンセリング

梅雨
本日、関東に梅雨入り宣言されましたね!

去年に比べて今年はだいぶ早い梅雨入りです。

梅雨の時期は気が滅入る・・・だけではなくて、
頭痛、肩こり、だるい、古傷が痛む、むくみなどを感じる事もありますよね。

それは気のせいではなくて、お医者様から「気象病」とか「天気病」と
呼ばれている症状なのです。

原因は湿度と気圧の変化。
この二つが揃う梅雨は体調にさまざまな影響が出るのだとか。

身体の健康が心の健康に繋がっていくのは当然のこと。

お薬を使うほどではないけれど・・・という場合には
ぬるめのお風呂にゆっくり入ったり、アロマを使ったり、
リラックスすることで症状が和らぎます。

梅雨を少しでも快適に過ごせるよう、工夫してみましょうね。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

斎藤せい子
専門家

斎藤せい子(心理カウンセラー)

アルテミス・アレス

自分に自信が無い、自分が嫌いなど「変わりたい!!」と思って頑張っているのに変われないあなたへ。変わるためにはコツがあります。そのコツをお伝えし、あなたが変わるサポートをします。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

気持ちと行動に変化を起こすカウンセラー

斎藤せい子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼