マイベストプロ東京
青沼理

戸建住宅から大型ビルまでの設計技術を持つ建築士

青沼理(あおぬまおさむ) / 一級建築士

青沼建築工房有限会社 一級建築士事務所

コラム一覧:建築メモ

RSS

大地震時の挙動が分かる無料ソフト

2015-07-18

木造建築を3次元モデリングしそれに振動台実験のように地震動を与えて損傷状態や倒壊過程を色と動画で表すソフト。過去の大地震を再現できるらしい。「wallstat」は、国土交通省国土技術政策総合研...

地震に関する地域危険度測定調査結果がでたよ。

地震に関する地域危険度測定調査結果がでたよ。

2013-10-10

東京都が「地震に関する地域危険度測定調査」の結果を発表した。危険度を5段階に分けて評価。地震に関する地域危険度測定調査特に、荒川・隅田川沿いに危険地域が多い。(東京都リンク)地震に関する...

今、“畳”が熱い!?

今、“畳”が熱い!?

平安時代ごろからあったとされている『畳』JIS(日本工業規格)でいろいろ決められているんですが『畳』(JIS A 5914)が、今年の3月に改定され断熱性能を示す熱抵抗値が加えられた。熱抵抗値は、熱の伝え...

住宅ローン減税とは・・・

住宅ローン減税とは・・・

住宅ローン減税とは、住宅を取得したり、リフォームしたりする際にローンを利用した方が受けられる所得税の控除のことです。現行の制度は、2014年3月までに入居した場合、最高2000万円まで入居した年から1...

住宅建設と消費税の関係

住宅建設と消費税の関係

2013-07-20

現時点の予定として住宅に消費税が課税されるのは原則として引渡時点で引き渡し時期により異なります。2014年3月31日までの引渡・・・・税率5%2014年4月1日から2015年9月30日まで・・・・税率8%2015年10...

家づくりの不安に関するアンケート(その2)

家づくりの不安に関するアンケート(その2)

2013-05-23

建築士に依頼した場合、一戸建ての住宅の設計監理料は、各事務所によって違いはありますが概ね総建築費の10%前後でアンケートで利用意向の高かった「見積りチェック」「契約チェック」「工事マネジメン...

家づくりの不安に関するアンケート(その1)

家づくりの不安に関するアンケート(その1)

2013-05-21

建築士とか、設計事務所とか、と言うと・・・・以前よりインターネットなどのおかげで、身近になってきたと言えますが一般的には、まだまだ「敷居が高い」と感じる方が多いと思います。なぜ?どんなことを...

太陽光パネルから火事?

太陽光パネルから火事?

太陽光発電が急速に普及しているがあと載せパネルの雨漏りなどいろんな問題がある中太陽光パネル自体が火元とみられる火災が発生。屋根の上のパネルは、建物の下からは簡単に見えないし複数パネルの一枚...

空き家改修に1戸100万円の補助。

空き家改修に1戸100万円の補助。

2013-05-20

『民間住宅活用型住宅セーフティーネット整備推進事業』(長い名前だww)が4月10日からスタート。簡単に言うと空き家になった民間の賃貸住宅を改修し高齢者世帯や子育て世帯の方々に安定して住宅を確保する...

キッチンが中心!

キッチンが中心!

2013-05-19

ローコスト住宅、狭小住宅や二世帯住宅・・・・たくさんの住いを計画してきたけど僕の中でいつも変らないのは『キッチンが中心』にあるってこと。物理的な「家の真ん中」って意味ではなく隅っこにあって...

誰もが不便な「だれでもトイレ」

誰もが不便な「だれでもトイレ」

2013-05-17

便利になりすぎて誰もが不便な「だれでもトイレ」とは、皮肉なものですね。誰でも使えるようにいろんな機能を盛りこんだ結果高齢者や障害者はもとより子供連れにも便利な形になっているので利用者が増え...

ちょっと気になる磁器タイル

ちょっと気になる磁器タイル

2013-05-17

DMが届いてたことと小学校のトイレ改修設計で使えそうなモノが無いかと思い昨日、輸入建材のネット販売のサンワカンパニー青山ショールームに行ってきた。プレゼントのサンスケが細身でカッコイイ! って...

アルミサッシュ値上げ情報。

アルミサッシュ値上げ情報。

2013-05-03

6月末日をめどに「個別認定」による防火サッシへの切り替えがなされます。サッシのメーカーとして数社ありますがそのうちの、LIXIL・YKK APの2社の情報としては切り替え後の価格は、おおむね従前品の2倍程度...

【木材利用ポイント】制度始まる

【木材利用ポイント】制度始まる

2013-04-24

地域木材を使って木造住宅を新築・リフォームした消費者にポイント還元。対象は3種類(1)木造住宅の新築・増築・購入(2)住宅の床や内壁・外壁の木質化工事の実施(3)木材製品・木質ペレットストーブな...

太陽光発電の買い取り価格

太陽光発電の買い取り価格

経済産業省が2013年度の太陽光発電の買い取り価格を決定。住宅用(10kw未満)では2012年度の42円/kw ⇒ 38円/kw の 4円引き下げ非住宅系(10kw以上)では2012年度の42円/kw ⇒ 37.8円/kw の 4.2円引...

青沼理プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
042-401-5775

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

青沼理

青沼建築工房有限会社 一級建築士事務所

担当青沼理(あおぬまおさむ)

地図・アクセス

青沼理のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2012-12-11
rss
あぉブログ
2021-07-08
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の住宅・建物
  4. 東京の注文住宅・住宅設計
  5. 青沼理
  6. コラム一覧
  7. 建築メモ

© My Best Pro