思い出してください あなたも沢山のチャレンジをして 成果を出せています
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
仕事での身体の負担を軽くするコツ、健康の秘訣とか、女性が若々しさを保つ方法、凛とした立ち姿になるコツ、心が安定するコツ、人間関係の秘訣を習う事に興味がおありですか?
急遽決まった、松江市での身体の秘訣を教えてくれるお稽古会の案内をさせてください。
三年前に初めて出雲に来られた、古武術などを応用した日本人の体に合った本当の体の使い方を教えてくれる静岡県の早川楽風先生が来られます。私は前前回友人から誘われて何日か教えてもらえました。
前回は二年前の春に、松江市と出雲市で開催して、延べ50人以上の方が参加されました。
茶道や武道家でも出来ていない、本当の体の軸の整った座り方、立ち方から、護身術から、健康法まで、様々な事を安価で教えておられます。学校関係はほぼボランティアでもやってくれます。
良く年寄りの職人さんが重たい荷物でも楽に運ぶのに筋肉隆々の若者が同じ物を持つのに苦労するとか、老人武術家が大男を投げ飛ばすとかの話がありますが、体を動かすコツが分かっているという事になります。そういうコツを教えてくれる先生です。根本の仕組みを理解されているので、どんな分野でも、その場で質問に答えてコツを教えてもらえます。
昔の日本人は、重たい米俵を何個も担げたりしましたが、そんなコツが身に付きます。
ご自分でも知人でも興味ある方に知って欲しいです。
早川楽風さんで検索されてみてください。
静岡には武道やスポーツや茶道、演奏家など指導者クラスの方が教えてもらいに通われています。
稽古でやっている感覚は、普通の人は気付かないまま、一生を終えます。
何かを本気で追求してる人には、絶対に必要で避けて通れないものかもしれません。
そんな事を教えています。
でもそれを身体が理解した時に、自分の世界が変わります。
だから必然的に、何かを追求しているかた、もしくは必要に迫られている人が、何かを感じ自然と集まります。
この稽古会では、身体の使い方を通し、固定観念の縛りを解き放ち、心も身体も自由に動けるようになる、為のものです。
稽古内容
正しい姿勢の作り方
・軸が立つ
・丹田に力が集まる。
・自由に動ける
・脳の安定と足の第一
・ 足裏の正中線で変化する身体。
・足裏3点に力を集める。
・体重で無い重さの変化
・応用編:達人の動きが出来る。
本当の正座の力
・軸が立つ
・丹田に力が集まる。
・自由に動ける
・脳が安定
・股関節の意識
箸の持ち方で身体を変える
・足裏の重心の変化と手首の関係性
・手首と腰を繋げる
・手首の使い方と腎臓。
・ ティーカップの持ち方で変わる身体
物の正しい持ち方
・手首と腰を繋げる
・安定と不安定
肩の力の抜き方
・重心が丹田に下がる。
・腕の長さが変わる?
・力を入れなくても力が出る。
・深い息になる
・物を軽く持てる。
・疲れない
日本古来の身体の使い方
・脱力
・意識を変える
・相手とつなげ遠くから動かす
・中心に集める
・気のコントロール
・手の使い方
・結界とは
・体幹を瞬時で作る
・重さを変える
・力を使わない身体の使い方
・身体のリセット
☆応用編☆
楽器演奏・護身術・バイク操作・非常時の掴まり方
その他、参加者の要望で、教える内容を変えていきます、どんどん要望してください。こういう事を教えてくださいとか。
茶道、華道、武道、スポーツ、音楽、心理学、陶芸、医師、治療家、彫刻家、などなどのプロの方に、その分野の内容を具体的に教えるんです。
そんなもので、ボールが早く投げられたり、楽器が上手く弾けたり、 茶道なんか10年分位進化します。
武道も20年やって出来ない事が、出来たりします。
挨拶だけで身体が変わったり、身体の異常も1回転がっただけで変わったりします
★あらゆる分野のプロの方々に、その方に合った身体操作法をコーディネート致します。(合同受講でも伝えますが個別指導 別料金をお勧めします)
内容は、参加者の要望で変化します、ご自分の、ご希望をお知らせください。
================================================
松江市 10日の午後1:00〜16:00
松江市 11日午前10:00〜13:00に開催します。
場所は サンライフ松江の和室です。
松江の次の日は徳島で開催します。
会費は7千円 高校生は半額 中学生までは無料です。
14日夜、15日、16日は出雲市での開催計画中です。都合の良い日を決めて申し込みすれば個別(個別指導料金)か合同で教えてもらえます。
==============
楽風先生の稽古会感想です。(作業療法士)
・解りにくい理論や体系を誰にでも分かりやすい形に再構築して再現性の高い内容として伝えてくれティーチャー
・道具の使い方、疲れない身体(崩れがなく安定している)、手首と腰の一致、手の内を緩める、道具の質感を感じる、
・どんな姿勢でも安定して整った状態に切り換えれるのは斬新だった。
・施術前の準備体操のワークとして、重心を安定化させると動作の安定感が違う
・仕事で治療をするとついつい気持ちが入り前のめりで相手に負荷をかけてしまいがちな体勢をとっていることに気付かされた。自分の影響が相手の回復を邪魔する事もあるので中庸な状態の大切さを感じた。
・ボール投げの反応での対象者間での人間関係を見れるのは面白かった。
・年齢を重ねて色々な良い学習、悪い学習を大人は積んでいるなと思った。子供は誤学習が無い分、飲み込みが早く上達すると思った。
以下 本人のコメントです
======================
私のやっている事は、自分で何かを感じた人が来るだけで良いです。
茶道をやっている方、武道をやっている方、など何かを追求している方は、10年分位、進化するものです。
安い料金で教えているのは、来る人の心意気に感じているからです。
以前はロサンゼルスから、わざわざ全米のダンスのチャンピオンが来ました。
足を骨折していたにもかかわらず、テレビに出ている新宿の書家も来ました。
山口、広島らから、福島、岐阜、北海道、沖縄、からも来ます。
小学校や高校で課外授業もやります。
これは、ほとんどボランティアですが、
これからの国を作る子供達に日本の文化としての身体操作法を伝えたいからです。
____________
頭で理解させてくれる講師は居ますが、身体が納得するように教えてくれる身体に気づかせてくれるのが、楽風先生です。ぜひ体感しに来られてください。
身体が体験した事は、身体は忘れないそうです、一生の財産になりますよ。
内容は私が保証します。他では得られない経験になります。何かを極めたい方には、体の使い方が役立ちますよ。
主催 山根浩二