生き残る種とは、変化に最もよく適応したものである。その適応力を高める

山根浩二

山根浩二

テーマ:コーチングセッションで 出来ること

生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。



こんにちは、サポートコーチ出雲の山根浩二です

上記は、有名なダーウィンの名言です、ご存知の方は多いと思います。

今回は、その中の"変化"について掘り下げてみます。

環境の変化、仕事の変化、依頼の変化、商品の変化、家庭の変化等、日々全ては変化していっていますよね?

物質では、鉄はサビるし、塗料は劣化するし、カビが生えるかもしれない、生鮮品は腐るし、乾物も酸化するし、冷凍食品は冷凍焼けする、外見は変わらないとしても、味が落ちるとか強くなる、接触していれば摩耗する、輝きが増す、

商品では、材料が変わる、製造技術が変わる、品番が変わる、名前が変わる、大きさが変わる、形が変わる、価格が変わる、原価が変わる

環境も、年号、季節、景気、会社の数、お客様の数、仕入先の数、経営者、社員数、社員のやる気、社員の能力、社外からの誘惑

人は、生まれてからの経過日数は増えていくし、年齢は増えていくし、子供は大きくなるし、体重も変動するし、体力も変わるし、活力も変わる、感情、気持ち、態度、と言う感じで、変化しない物はないのでしょう。

天変地異、気象異常、所在地だけの局所的な異常、昔からの積み重ねのたまたまの発現

社会の荒波、たまたまの過失、詐欺の被害、国家からの不当な法律改悪

どんなに、変化に適応能力が高い方が、居られたとしても、一般的な人の困難は、容易くクリア出来ても、その人でも困る困難が必ずやってくる、レベルに合わせた課題が降ってくるとは思いませんか?

そんな変化に対応する為に、プロコーチとの対話が役に立ちます。

出来事は起こります、それを嘆くのか、他の視点で捉えるのか?

今とは逆の視点を提供して、答えを見つけ出せるようになりますよ。

次回は、違う側面から、名言を分解します。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

山根浩二プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山根浩二
専門家

山根浩二(パーソナルコーチング)

サポートコーチ出雲

想像してください。もし朝起きた時に、「このまま進めば絶対10年後の未来はこうなっているな」と、未来の形がドンドン見える。そんな毎日を過ごせるようになったら、どうでしょうか?

山根浩二プロは山陰中央新報社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ山陰・島根
  3. 島根のビジネス
  4. 島根の経営改善・資金繰り
  5. 山根浩二
  6. コラム一覧
  7. 生き残る種とは、変化に最もよく適応したものである。その適応力を高める

山根浩二プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼