
古賀竜一
J-CAST トレンドにWindows7について私の取材記事が掲載されました
2022-04-11
ネットニュースなどで馴染みのあるJ-CASTトレンドに私への取材記事が掲載されました。 Windows 7のシェア「11」上回るデータ 20年前誕生「XP」まだ使う人も https://www.j-cast.c...
150件中 31~45件
古賀竜一
2022-04-11
ネットニュースなどで馴染みのあるJ-CASTトレンドに私への取材記事が掲載されました。 Windows 7のシェア「11」上回るデータ 20年前誕生「XP」まだ使う人も https://www.j-cast.c...
脇田達司
2022-03-15
こんにちは。 Anchor’sRoom九州の脇田です。 きょうはオンラインでのアナウンストレーニングで講師を務めました。 弊社ではあらゆるカテゴリーの方々からトレーニングのリクエストがあります。 今回はコミュニ...
古賀竜一
2022-03-11
時勢に便乗した詐欺メールに注意 今日、私のところに「Donate To Help Children In Ukraine」という件名で政府ドメインを標榜したウクライナへの寄付などの募金、支援を呼びかける偽のメー...
脇田達司
2022-03-03
こんにちは。 Anchor’sRoom九州の脇田です。 しばらく寝かせていたポートフォリオを更新いたしました。 活動実績とともにご覧いただければ幸いです。 お仕事依頼は[[Contact https://an...
脇田達司
2022-03-02
こんにちは。 Anchor’sRoom九州の脇田です。 更新が不定期で恐縮です。 先月18日に佐賀県で行われた郡市対抗県内一周駅伝で 佐賀新聞社 様と共同制作でライブ配信を行いました。 弊社からは脇田達司...
古賀竜一
2022-02-15
●前回は、Baseus製の4ポートPDをレビューしましたが、今回またメーカーから最新式のPDが送られてきました。ことのいきさつは前回のコラムを参照してください。Baseus社は精力的に日本市場開拓を試みるメーカーで...
古賀竜一
2022-02-09
USBのタイプAコネクタには上下がある ●USBのタイプAコネクタには上下の方向があることはほとんどの方は既に知っていると思います。その上下の見分け方というのも知っている人は多いかもしれません。ここで、もう一...
古賀竜一
2022-02-06
オンライン申請にはデータ作成が必要 ●事業者や個人事業向けの給付金、支援金などはオンライン申請が可能になっています。資料がそろえば自分自身でも申請が可能です。しかし、提出する必要がある資料はすべてデータ化する...
古賀竜一
2022-01-23
ITサポートにも許可や届出が必要なことがある ●以前コラムでも話しましたが、以前の話は知人のアドバイスを鵜呑みにしてパソコンでやってはいけないことをやってしまい、データを喪失した話でした。 ネットと知人の話...
古賀竜一
2022-01-20
ボトルネックとはどういうことを言うのか ●コンピュータの通信やデータ転送がおそい原因にはいろいろな要因があります。その中でも意外と注意がいかない部分として「ボトルネック」の存在があります。 ●最新型の高速な...
古賀竜一
2022-01-03
中古パソコン選びで失敗しないために ●予算の都合の他、様々な理由で中古パソコンを購入する場合があるかと思います。自動車の中古選びと同様にパソコンにも選び方というものがあります。 ●プロなら絶対に手を出さな...
古賀竜一
2021-12-22
スピーカーアイコンでは全体の音量しか設定できない ●パソコンからはシステムの警告音やソフトウェアから出てくるアラーム音、それからネットで動画を閲覧する際の音声や音楽など様々な音が出ます。 ●通常ならタスクトレ...
古賀竜一
2021-12-20
最新PD急速充電器100W 4ポート CCGAN100US 今回は、前回に続いてBaseus製の最新充電器レビューです。 充電器については前回のPD同様、素子にGaN(窒化ガリウム)を採用した充電器です。4...
古賀竜一
2021-12-16
性能や機能がアップして価格が下がったAndroidスマホ ●今時のAndroidスマホはわずか数年前には考えられなかったような進化をしています。スペックが向上した上に値段も安くなり、半導体不足も何のそのとば...
古賀竜一
2021-12-15
Webニュースからの取材依頼 ●J-CASTトレンド編集部から、Microsoft Edgeが最近、他のブラウザ特にChromeを排他しようとしている動きについて取材を受けました。 ●以下URLで配信されてい...