
原田一秀
書類管理の話
2020-12-23
オフィス家具を新しくしたい。就活に来た学生に見られても恥ずかしくないオフィスを創りたい。レイアウトを変更し、気分一新して執務できる環境を創りたい等々。色々なご希望を聞く機会があります。勿論、クライアントの頭に描かれ...
150件中 1~15件
原田一秀
2020-12-23
オフィス家具を新しくしたい。就活に来た学生に見られても恥ずかしくないオフィスを創りたい。レイアウトを変更し、気分一新して執務できる環境を創りたい等々。色々なご希望を聞く機会があります。勿論、クライアントの頭に描かれ...
古賀竜一
2020-12-02
YouTubeを開くと視聴した関連動画ばかりになってしまう ●パソコンのブラウザにはネットで閲覧した履歴やアクセスしたサイトのデータを保存しておく仕組みがあります。これは次回のアクセスを高速にしたり利便性を高め...
原田一秀
2020-11-19
2020年当初より流行した新型コロナウィルス感染拡大により三密(密閉空間、密集場所、密接場面)を避ける為、在宅ワーク・テレワーク等オフィスに通勤せずとも社外で仕事をするケースが増えました。その事によりオフィス不要論...
原田一秀
2020-11-16
昨今のオフィスニーズは実務重視のレイアウトから喫茶店のようなフリースペースのレイアウトまで多岐多様に渡り、床壁天井のデザインや照明なども含め家具のリプレイスに留まらず、空間の有効性をもって「労働生産性の向上」を重...
古賀竜一
2020-11-14
「アナログ人間」=「パソコンが苦手」は間違い ●ITサポートの現場では様々な相談や依頼に対応していますが、その際に「私はアナログ人間でパソコンは苦手なんです」と言われる方がとても多くおられます。このような話は意...
古賀竜一
2020-10-28
危険な偽メールです! ●二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)の特設サイトを開設しました・・・という内容の偽メールが蔓延しています。 ●本日私のところにも届きました。 ※偽メー...
古賀竜一
2020-09-23
画面にエラー表示が出て止まる症状 ●今回は、産業用機械の制御用コンピューターの修理事例です。 ●先日ですが、私が設計製作した石材加工CAD用コンピュータを使っていただいている石材加工店の社長さんから電話で相談...
古賀竜一
2020-09-13
液晶パネルの開け閉めが固い、重い! ●ノートパソコンの液晶パネルを開く際に異様に固かったり、開閉がスムーズにできないで困っているという相談がよく寄せられます。 ●診断してみると、ヒンジ部分が固着して固くなって...
竹中栄子
2020-08-13
withコロナの状況に入り、これからの生活はニューノーマルなっていくという流れがあります。 ステイホームによってその後のライフスタイルの中で行動変化が始まり、効率的・...
古賀竜一
2020-08-06
特定のエクセルファイルが開かなくなった! ●ITサポートの依頼内容は故障などのハードウェア的なものばかりではありません。ファイルが開かないなど、ソフトウェアの面でも多くの依頼があります。中でもMicrosoft...
古賀竜一
2020-07-15
パソコンの音質が良くない理由とは ●音楽を趣味にしている人にとって、いい音楽を良い音で楽しみたいのは当然です。ですから再生機器の音質についてもある程度こだわりたいですよね。ところが、パソコンやスマホなどで聴く音...
古賀竜一
2020-07-08
ファイルを右クリックするとゴミ箱へ直行してしまう ●先日の相談で、ファイルを右クリックしたとたんに削除されてゴミ箱に入ってしまうという奇妙なお話をいただきました。 ●ご本人はきっとウイルスか、不正アクセスを受...
古賀竜一
2020-07-03
Windows10では標準仕様で隠れている言語バー ●Windows10の標準仕様 では、IME(日本語入力システム)の言語バー表示は画面右下のタスクバーに格納されています。「A」や「あ」などと表示されている部...
古賀竜一
2020-06-30
東京MXテレビ「5時に夢中!」に出演しました ●6月30日の「リモートトラブルを調査」というコーナーに専門家解説で出演しました。 ●Webカメラにまつわるトラブルの改善方法をご紹介しました。
古賀竜一
2020-06-20
テレビにパソコンの画面を映したい ●先日あった問い合わせですが、テレビをパソコンのモニターとして使おうとしてHDMIケーブルで接続したけれども映らない・・という相談がありました。最近、このような相談が多くなって...