Mybestpro Members
松岡敏行
税理士
松岡敏行プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
松岡敏行(税理士)
税理士法人 松岡会計事務所
食品を作って販売する場合には保健所、道路でイベントを行う場合には警察等、なにか公的なものを扱う場合には管轄の許可が必要になることがあります。お酒についても製造や販売を行う場合には許可が必要になる...
最近すっかりインターネットが普及して、パソコンさえあればどこでも仕事ができるようになってきました。以前は事業をするには人が集まる都市に事務所を構えるというのが大前提でしたが、特色を活かして地方に...
前回のコラムでは労災について書きました。この労災制度、従業員さんを守るものなので本来は事業主さんは対象外です。ところが、事業主さんも加入する方法があるのです!その名も「特別加入制度」と言い...
「労災」というと、ニュースで報道されているような工場での事故や過労死の事件等が真っ先に思い浮かぶと思います。労災とは正式には労働災害といい、労災として認められると労災保険から療養給付等の給付金を...
最近は子育てに関係する施設も充実してきていますね。百貨店やショッピングモールでは必ずと言っていいほど授乳室等のキッズスペースが作られていて、授乳用のお湯が無料で使えたり、子どもにごはんをあげるた...
従業員さんのお給料は、一旦あげてしまうとなかなか下げられるものではないため、将来のことを考えるとどうしても慎重になってしまうものだと思います。でも、どの会社も慎重になってお給料が上がらない状況が...
当たり前の話ですが、会社が従業員さんを雇うとお給料を払います。もし業績が悪くなっても勝手にクビにするなんてことはできませんので、従業員さんを雇うことに慎重になってしまう社長さんも多いと思います。...
個人事業税、という税金をご存知でしょうか?会社に対してかかる事業税という税金がありますが、個人事業税は、その名の通り個人で事業を営んでおられる場合にかかる税金です。しかし、中には個人事業税につ...
会社や事業を営んでいると必ず発生する帳簿や領収書等の書類。これらの書類は税務上、原則として紙の状態で7年間保存しなければいけません。しかし、7年分も保管しておくとなると整理や置き場所に頭を悩ませる...
平成31年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げと同時に、品目に応じて通常よりも低い税率が適用される軽減税率制度も導入される予定となっています。軽減税率が導入されると、商品を販売するお店では...
これまで2度にわたって延期されている消費税率10%への引き上げですが、現時点では平成31年10月1日からの引き上げが予定されています。また、食料品等の値段が高くなることによる家計への負担を和らげる目的で、...
税金の所得税や法人税、相続税等、国に対する税金の支払い方法には、現金で納付する方法、金融機関の口座から振替納税する方法、電子納税する方法等があります。それに加えて、平成29年1月4日からはクレジット...
中小企業の経営者は、社長であるのと同時に株主であることが多く、社長交代にあたっては会社の株式を後継者に贈与や相続で引き継ぐ必要があります。贈与や相続があると、対象となる株式等の金額によって贈与税...
普段の生活の中で、母親からおこづかいをもらったり友達から服をもらったりといったことはよくあると思います。しかし、お金や物という財産を受け取った場合には贈与税の対象になるということをご存知でしょう...
海外旅行に行くと空港や現地で免税品のお買い物を楽しむことができますが、日本への入国時の空港には免税店がないことにお気づきでしょうか?通常海外の空港では入国時・出国時の両方に免税店が設置されていま...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
相続の専門家
松岡敏行プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します