診療所で行われる運動器リハビリテーションに関するQ&Avol.82

原聡彦

原聡彦

テーマ:医療経営の処方箋

本日は昨日の続きです。診療所で行われる運動器リハビリテーションに関するQ&Aです。

1.リハビリテーション算定日数の開始日は発症日か?リハビリ開始日か?
⇒心大血管疾患リハビリテーション、呼吸器リハビリテーションについては治療開始日から算定し、脳血管疾患等リハビリテーション、運動器リハビリテーションは発症・手術・急性増悪から算定する。

2.リハビリテーションの従事者の単位数のカウント方法は?
⇒.1日18単位を標準(24単位を上限)とし、週108単位を限度に、この範囲で医療機関の実態に合わせて算定する。

3.運動器リハビリテーションの継続中または終了後に別の疾患が生じた場合、新たにその時点を起算日として算定できるのか?
⇒別の疾患に対応するものについては算定できる。

4.運動器リハビリテーションに係る研修を修了した医師等の届出についてどのようにすればよいか?
⇒届出様式4の備考欄に修了している旨を記載し、修了証等のコピーを添付すればよい。

5.理学療法士等が1日に実施できる単位数の上限が24単位となったが、介護保険においては、1人の理学療法士が1日に行えるリハビリテーションの上限が廃止されたところである。これは、1人の理学療法士が医療と介護の両方のリハビリテーションを兼務することができなくなるということか?
⇒兼務は可能である。理学療法士1人1日に実施可能な単位数については、医療保険の単位数の合計が1日24単位以内となればよい。

以上です。昨日と2回にわたり診療所で行われる運動器リハビリテーションについてお伝えしました。理学療法士のいない整形外科でも当分の間、運動器リハビリテーション料の施設基準をとれることを知って頂きたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。感謝!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 合同会社 MASパートナーズ 原 聡彦(hara toshihiko)

 住所:〒540-0031 大阪市中央区北浜東1-15 
              ビル・リバーセンター503号
   E-mail : hara@maspartners.co.jp 
------------------------------------------------------------------
 MASパートナーズ公式サイト < http://www.maspartners.co.jp/>
 原聡彦ブログ「気づき日記」 < http://blog.livedoor.jp/masp2010/>
 原聡彦ツイッター      < http://twitter.com/toshihiko_hara>
------------------------------------------------------------------
「マイベストプロ大阪 合同会社MASパートナーズ 
医療経営指導のプロ 原聡彦(はらとしひこ)の取材記事!」
http://mbp-japan.com/osaka/masp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

原聡彦
専門家

原聡彦(医業経営コンサルタント)

合同会社 MASパートナーズ

院外事務長(事務長代行)、院長夫人コーチング、医療法人運営サポート、医院開業支援など、院長先生の経営のブレーンとして財務と人事の面から健全経営を継続できる環境づくりをサポートいたします。

原聡彦プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

医療経営指導の専門家

原聡彦プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼