ゴルフコースにある様々な形状のパッティンググリーン
昔から行われている田畑の土手の“野焼き”同様に、ラフなど外周の芝を焼く“芝焼き”を行っているゴルフ場があります。“芝焼き”につきましては、和歌山の串本町潮岬、奈良の若草山、岡山の後楽園などで古くから行われている行事として有名です。今では観光的な意味合いも大きいようですが、もともとは植物維持管理上の合理性から編み出された手法です。
“芝焼き”がもたらす5つの効用
植物の維持管理において“芝焼き”がもたらす効用が5つ考えられます。
①古い芝を焼いて新芽の生育促進
②芝生に生息する害虫の駆除
③芝生の病害に対する消毒効果
④雑草の抑制効果
⑤焼けた炭化物が土壌表面に自然に撒かれることによる土壌改良効果
有馬カンツリー倶楽部では、農薬使用量の低減及び化成肥料使用量の低減の源であるという観点から、開場以来半世紀以上に渡って芝焼き作業を続けてきました。
今年も1月中旬より2月下旬までの期間内で実施する予定です。
この時期に実施する理由は、芝生が枯れているために煙りが少なく燃えやすいこと、オフシーズンでお客様が少ないために安全に作業を実施できることです。
事前に行政(消防局)へ許可申請を行い、近隣にも配慮し自治会回覧板において告知をしています。また毎作業開始前と終了後に消防署に連絡をしています。
作業について
◆配役
一般的な作業の配役として、火付け(バーナー)係1~2名、外周の水掛け係2~3名、注意点検係若干名、待機ポンプ車係1名、あとは消火終了後の擦り込みを全員で行います。
◆作業手順
①まず、風を観察し、風下から作業を始めます。風上から火を点けると、一気に風下に向かって火が走り、大変危険です。
②林や森に火が入らないように作業ホールのOB線に沿って、水をたっぷり掛けていきます。またコース内の樹木の幹や枝が焼けないように周囲に水を掛けていきます。
③水が乾かないうちに風下から芝生に火を点けていきます。2~3mの幅で順番に少しずつ火を点けていきます。
④鎮火後、炭化した芝生をトンボやマットで擦り込んで完了となります。
◆注意事項
・作業は毎日ではありません。実質作業日は18ホールで約2週間程度です。
・天候、お客様の状況により作業日を決定します。
・降雨後、3、4日は作業できません。また風の強い日も作業致しません。
・作業時間は13時~16時ごろの間で、その他の時間は、朝霜・夜露のため作業できません
・3月中旬頃より萌芽期に入りますので、悪天候が重なり、万が一作業が完了していなくても終了となります。
“芝焼き”の今後
現在、“野焼き”の事故が多いためか、近隣ゴルフ場でも “芝焼き”作業を控えているところが多くなっています。また行政の許可が出ない地域も多数あります。
せっかく自然環境に配慮した中での昔からの芝生育成管理法です。大切に今後も続けていきたい作業の一つと考えています。
そのためにも安全に最大限の注意を払い、作業を行っていきたいと思います。
*******************************
Facebookにおいて具体的なマナーやルールの事例を写真付きで毎日更新中!
ぜひご覧ください。
「今からでも遅くないゴルフマナー&ルール」
*******************************
『なぜ、ゴルフ場でジーパンはNGなのか? ~もう迷わない。ゴルフ場での服装選び』
amazon 電子書籍本の販売ページはこちら(kindle版)
*******************************
ディボット・スティック専用サイトはこちら
アマゾン・ショップはこちら
*******************************
新有馬開発株式会社/有馬カンツリー倶楽部
〒669-1334 兵庫県三田市中内神南山841
TEL:079-565-2111 FAX:079-565-2121
URL:http://www.arimacc.jp/
*******************************