マスク作りにおすすめの生地の色は ~色で心を癒すカラーコミュニケーション~
こんにちは。
マナー&色彩コミュニケーション講師の馬上久恵です。
不安な日々を過ごす中で
「ネガティブな気分を引きずってしまう」
「マイナス思考になっている」
とお話しのAさん。
外出自粛やリモートワークなど自宅で一人過ごす時間が長かったことで感じた心の変化だったようです。
こんな時・・・気持を切り替える解決方法はどういったものでしょうか?
▼「笑顔の効果」
笑顔は人を幸せにします。
悲しい時、口元に笑顔を作ってみる。
なぜか、心が落ち着くように感じた経験はありませんか?
笑顔は、笑顔を向けられた相手を幸せな気持ちにするだけでなく
笑顔でいる自分自身を幸せな気持ちにします。
なぜでしょう・・・
笑顔を作ることで表情筋の動きが脳に伝わり楽しいと感じる部分を刺激します。
笑っているとなんだか幸せな気持ちになった!
これは顔の筋肉から脳へ喜びや感動など幸福感を司る部位へ信号が送られるからです。
神経伝達物質の代表格である
ドーパミン、セロトニン、オキシトシンは
「喜び」「楽しみ」「やる気」など私たちを幸せな気分にしてくれることから「幸せホルモン」と呼ばれています。
▼笑顔を作ってみる
「婚活」に向けてレッスンに来られる生徒様が必ず受講される
「笑顔の作り方」。
受講されたきっかけをお聞きすると
◦上手く笑顔が作れない
◦笑うことが苦手
などがあります。
上手く笑顔が作れない理由には、普段からあまり表情筋をつかって
いないことが原因かもしれません。
普段から表情筋を使わないと、他の筋肉と同じように衰えてしまいます。
<割り箸レッスン>
割り箸をくわえて「イー」と10秒。
口を横に大きく開くことが大切です。
口を大きく横に開くことで、顔面の筋肉を笑ったときと
同じように動かすことができます。
表情筋を動かすことがポイントです。
他にも「は・へ・ひ・ふ・へ・ほ・は・ほ」と大きな口を
明けて繰り返すことで、表情筋を鍛えることができます。
▼「黄」~YELLOW~を取り入れる
明るく、楽しいイメージづくりに欠かせない色。
憂鬱な気分を和らげたり、消極的な気持ちになっている時などは
積極的に取り入れたい色です。
また、レモンやグレープフルーツなど柑橘系の香は緊張した気持ちをほぐす効果があります。
色や香りでぜひYELLOWの効果を取り入れてみましょう。
不安なこと、嫌なこと、落ち込むこと・・・
ついつい下を向いてしまいがちないな時こそ、笑顔を作ってみましょう!
笑顔を作るのが苦手だと感じている人も、マスクの下での練習ならとりかかりやすいですよね。
毎日笑顔で過ごすことで、前向きな気持ちが戻ってきます。
笑顔と一緒に幸せを引き寄せましょう!
<関連コラム>
●お家時間の過ごし方 リラックスしたい時に着る色は ⇒https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5052233/
●なぜか「黒」ばかりを選んでしまう⇒https://mbp-japan.com/osaka/applause/column/5044278/
パーソナルカラー診断・フアッションスタイル
カラーコミュニケーション&マナーの個人レッスン
■体験レッスン申し込み
⇒https://mbp-japan.com/osaka/applause/
■レッスン内容
◦パーソナルカラースタイリング
◦パーソナルカラーメイク
◦色彩コミュニケーション
◦マナー
◦婚活アドバイス
■ホームページ→http://applause-of-color.jp//
■馬上久恵 HISAE MAGAMI
心を奏でる色のコンダクター。
色彩コミュニケーション&マナー講師。 パーソナルカラーリスト。
ジュエリーメーカー勤務での販売経験の中で女性が本当に美しくなるためには、内面・外面の充実が必要不可欠であると感じる。
現在大阪で総合的な美しさを引き出す
マナー、コミュニケーション&色彩心理テクニックを伝える教室
「Applause of Color」を主催。
個人向けコンサルタント、セミナー講師、専門学校講師として幅広く活躍中!