変わり続ける咬み合わせ
当院では、治療を希望される方には必ず
EXAM(診査、診断、治療計画の立案)
を受けて頂きます。
その際、噛み合わせも診ていくわけですが、大抵の方にズレがあります。
噛み合わせを良くするとは、そのズレを無くしていくということになります。
ズレている可能性がある所は二カ所あります。
一つは顎関節。
顎関節は、上顎骨にある関節窩という凹と下顎骨にある下顎頭という凸が、正しい位置関係にあることで正常に機能します。
この顎関節が、咀嚼筋や噛み合わせの不具合が生じた時に
それを補おうとして、上記の関節窩と下顎頭の位置関係をズラしてでも対応しようとするので、両者の位置関係がズレてきます。
もう一つのズレる可能性のある所は、上下の歯列の位置関係。
こちらは、顎の発育状況、習慣、歯の治療などで、上下の歯がきちんと噛み合わない状態になってしまうことがあります。
そして、この二つのズレが、お互いに影響しあって、噛み合わせの不調をきたしてくるのです。
当院における噛み合わせの治療とは
歯列や咀嚼筋の状態を改善、調整することで、関節窩と下顎頭の位置関係を正常化し
その位置で上下の歯列がきちんと噛み合って、ズレない状態にしていくことです。
ちなみに、良い噛み合わせの状態の一つの目安は
上下の歯をカチカチと音がなるくらいの強さで噛んだ時に、澄んだ高い音が一音で聞こえるか否かというのがあります。
良い噛み合わせの方の歯と歯を噛み合わせた時の音は、本当に澄んだ綺麗な音がするのです。
皆さんも良かったら試してみてくださいね。